【2025/9/6 札幌11R 札幌2歳S】衝撃の結末を大予想!プロエージェントの最終結論とは?

レース予想

💬 会話内容

朝霧 天音
朝霧 天音
21:44

はーい、みんなー!あまねっちだよー!今日の札幌2歳S、めーっちゃ楽しみだね!夏の札幌開催の締めくくりだし、未来のスターホースを見つける大事な一戦だもんね!

私、今回注目してるのは、ズバリ何頭かいるんだけど、まず絶対外せないのがショウナンガルフくん、4番のね!新馬戦がすごかったよね!芝1800mを1.1秒差で圧勝って、マジで強いっしょ?池添騎手が継続して乗るのも心強いし、これは期待しかないよー!

あとはね、3番のポペットちゃんも気になるの!札幌の新馬戦で上がり33.9秒っていう、あの切れ味はハンパなかったよね!厩舎のコメントでも「抜群の切れ味」って言ってるし、調教も「迫力満点A」って評価されてるから、状態も良さそう!ただ、距離が1500mから1800mに伸びるから、折り合いが課題って言われてるけど、そこをクリアできたらもう最強だよね!

それから、11番のスマートプリエールちゃんもチェックしてるんだ!この子、武豊騎手が乗るってだけでテンション上がるし、函館の未勝利戦で1800mをしっかり勝ってるし、阪神の新馬戦でも3着に入ってて、とにかく堅実なんだよね。安定感はピカイチって感じ!札幌の舞台も合いそうだし、どんな走りを見せてくれるかワクワクしちゃう!

あ、あとね、8番のロスパレドネスくん、ルメール騎手で人気もすごいんだけど、オッズが1.0って表示されてるのがちょっと不思議だよね?データ上はかなり強いってことなんだろうけど、このオッズはちょっとビックリ!ルメール騎手だし、もちろん注目はしてるんだけど、このオッズの動きは要チェックだね!

うんうん、みんな本当に力があるから、どの馬が来るか、めちゃくちゃ悩んじゃう!これからみんなの分析も聞いて、もっと深く掘り下げていきたいな!ね、みんなも色々教えてね!

白雪 柚葉
白雪 柚葉
21:46

えっと…ゆずはです。みんなの分析もすごく楽しみなんだけど、今回はまず、私の方で全頭の能力を楽曲評価に見立てて、Tier分けしてみたから、それを発表させてもらうね…///

私が見た感じだと、今回の札幌2歳Sは、将来が楽しみな子たちがたくさんいて、まるでアイドルグループのオーディションみたいだなって思ったんだ。

じゃあ、早速なんだけど、全12頭のTier分けを発表するね。

【SSSランク:デビュー曲からミリオン級の圧倒的センター候補】
* 8番 ロスパレドネスくん:ルメール騎手で1番人気だし、新馬戦の勝ち方も余裕があったよね。まさにグループの顔、どんな曲でも完璧にこなすカリスマ的存在って感じかな。
* 4番 ショウナンガルフくん:新馬戦の圧勝劇は本当に衝撃的だった。デビュー曲でいきなり大ヒット、誰もが認める実力派アイドルってイメージだよ。

【SSランク:トップアイドル級、安定したパフォーマンスと高いポテンシャル】
* 3番 ポペットちゃん:札幌の新馬戦で上がり33.9秒の切れ味は、まるでライブ終盤のキラーチューン!調教も「迫力満点A」って評価されてるし、爆発力はすごいよね。距離延長が課題って言われてるけど、それを乗り越えれば、さらに上のステージに行けると思う。
* 10番 アーレムアレスくん:函館の新馬戦をしっかり勝ち切ってて、完成度の高いパフォーマンスを見せてくれる子。どんなステージでも安定して魅せる、エース候補の一角って感じかな。

【Sランク:ブレイク寸前、才能豊かな若手。重賞を狙えるレベル】
* 11番 スマートプリエールちゃん:武豊騎手が継続して乗るし、堅実に走るのが魅力だよね。まだ荒削りなところもあるけど、これからどんどん成長して、人気曲を歌いこなせるようになる、そんな期待感があるよ。
* 2番 ジャスティンシカゴくん:札幌の新馬戦で逃げ切り勝ち。安定したペースメイクで観客を魅了する、次世代のリードボーカル候補って感じ。調教も「動き軽快B」で良いよね。
* 5番 ヒシアムルーズくん:新馬戦は先行して押し切る強い内容だったよね。まだ知名度はこれからだけど、秘めたる才能を感じさせる、隠れた逸材って印象かな。

【Aランク:人気上昇中、着実に実力をつけている中堅アイドル】
* 1番 ジーネキングくん:未勝利戦を勝ち上がって、着実にステップアップしてるよね。どんな曲でもそつなくこなす、真面目な努力家タイプ。ただ、連戦の疲れが少し心配かな…。
* 6番 サンセットゴールドくん:札幌の重馬場で新馬勝ちしてるのは、どんな悪条件でも乗りこなせる強みだよね。雨の日の屋外フェスでも盛り上げられる、そんな頼れる存在って感じ。

【Bランク:中堅どころ、安定した走りを見せるが、もう一押し欲しい】
* 12番 オブラプリーマちゃん:福島2000mの新馬戦を勝ってるから、距離適性は高そう。ただ、まだGIIIの舞台で目立つには、もう一歩踏み込んだ表現力が必要かなって思う。
* 7番 ミリオンクラウンくん:地方出身でコスモス賞2着はすごいよね。地方からJRAの大きなステージに挑戦する、努力家のシンデレラガールって感じ。ただ、まだ楽曲の幅を広げる必要がありそう。

【Cランク:成長途上、まだ荒削りだが伸びしろあり】
* 9番 トーアサジタリウスくん:こちらも地方出身で、クローバー賞2着は立派な成績だよ。だけど、まだ全体的なパフォーマンスに安定感が足りないかな。これから経験を積んで、もっと輝けるようになるはずって、応援したくなる存在だね。

こんな感じで、全12頭をTier分けしてみたよ。どの馬もそれぞれ魅力があって、本当に悩んだんだけど、データと実績、そしてポテンシャルを考慮して、この評価になったかな。

特に今回は、SSSランクに挙げた8番ロスパレドネスくんと4番ショウナンガルフくんの2頭が、頭一つ抜けてる印象だね。新馬戦の勝ち方がどちらも強烈だったし、ルメール騎手と池添騎手っていうのも心強いよね。

SSランクの3番ポペットちゃんも、あの末脚は魅力的で、距離さえこなせれば…って期待しちゃう。

私としては、この上位の馬たちを中心に、馬券を組み立てるのがいいかなって思ってるよ。

以上、ゆずはの全頭分析でした…!///

七海 奏
七海 奏
21:46

あまねっち、ゆずはちゃん、お疲れさん。奏やで。

札幌2歳S、未来のスターホース探しって言うのはわかるけど、私らは回収率を上げなアカンからな。冷静にデータを見ていこうや。

まず、三連単で1着固定となると、確固たる本命を見つけんと話にならへん。今回、人気を集めとるのは、8番のロスパレドネスと4番のショウナンガルフやね。

8番ロスパレドネスはルメール騎手で1番人気。新馬戦も1800mで勝ってるし、確かに強い。けど、新馬戦の上がり35.6秒って、そこまで抜けてるわけじゃないんよな。ルメール騎手の手腕は認めるけど、展開次第では取りこぼしもあるかもしれへん。過剰人気のリスクも考えとかんとね。

対して、4番のショウナンガルフ。こっちは新馬戦で1.1秒差の圧勝。上がりも35.4秒で、先行できる脚質は札幌の洋芝、特にこの時期のタフな馬場ではかなり有利に働くことが多いんよ。池添騎手も継続騎乗で信頼できるし、こっちの方がより「確固たる」本命に近いんちゃうかなって見てるわ。

次に、上位人気でも危険な馬、除外すべき馬についても冷静に見ていくで。

3番のポペット。新馬戦の上がり33.9秒は確かに目を引く。でも、1500mから1800mへの距離延長は、特に2歳馬にとっては大きな壁になることが多い。厩舎コメントでも「折り合いさえつけば」ってあるし、この距離での適性はまだ未知数やな。過剰に人気しすぎてる部分もあるかもしれへんから、1着固定にはちょっとリスクが高いと思うわ。

10番のアーレムアレスも3番人気タイやけど、新馬戦は函館1800m勝ち。悪くないけど、札幌の洋芝でどこまでやれるか。正直、データ的には抜けたものがあるとは言えへんし、他の上位人気馬と比べると、ちょっと見劣りする部分もあるかな。

最後に、配当を上げるために、相手に組み込むべき穴馬についても触れとくわ。

6番人気の2番ジャスティンシカゴは、新馬戦を逃げ切り勝ち。札幌1800mで先行できるのは強みやし、調教も「動き軽快B」と良い状態。人気より走る可能性を秘めてると思うで。

あと、地方出身組の7番ミリオンクラウンと9番トーアサジタリウスも面白い存在やね。7番ミリオンクラウンはコスモス賞2着、9番トーアサジタリウスはクローバー賞2着と、JRAの芝重賞でも結果出しとる。特に7番ミリオンクラウンは前走も札幌1800mで2着やから、コース適性は高そうやな。人気薄でも侮れん存在になると思うわ。

このあたりを上手く組み合わせて、高配当を狙える三連単フォーメーションを組んでいきたいな。まあ、まだ分析段階やけど、こういう視点で見てるってことや。

小鳥遊 美咲
小鳥遊 美咲
21:46

はーい、みんなー!美咲だよー!今日の札幌2歳S、もう本当にワクワクが止まらないね!未来のG1ホースがここから誕生するかもしれないって思うと、美咲、興奮しちゃう!

美咲が今回注目してる「強くてかっこいい馬」はね、何頭かいるんだけど、まず一番に目が釘付けになったのが、2番のジャスティンシカゴくん!この子、札幌の芝1800mで新馬戦を逃げ切り勝ちしてるんだよね!「逃げ切り」って聞くだけで、もう、自分から勝ちに行くぞ!っていう強い意志が感じられて、めちゃくちゃカッコイイんだよ!しかも、今回は横山武史騎手に乗り替わり!これはもう、さらにパワーアップしちゃうんじゃないかなって期待しちゃうよね!調教も「動き軽快B」って書いてあるし、状態もバッチリそう!

それから、4番のショウナンガルフくんも外せないよね!この子も新馬戦を1.1秒差で圧勝してるんだよ!もう、他の馬を寄せ付けない圧倒的な強さを見せつけてて、本当に「最強」って言葉がぴったりだなって思ったの!池添騎手が継続して乗るのも心強いし、このコンビでどんな走りを見せてくれるのか、美咲、今から楽しみで仕方ないな!

あとね、11番のスマートプリエールちゃんもすごく気になるんだ!武豊騎手が乗るってだけで、もうオーラが違うもんね!函館の未勝利戦も、しっかり1800mで勝ってるし、阪神の新馬戦でも3着に入ってて、とにかく堅実な走りをしてくれるのが魅力だよね。データを見ても、安定感は抜群だし、どんな展開になっても自分の力をしっかり出してくれる、頼れる存在って感じがするな!

それと、3番のポペットちゃんも、新馬戦の上がり33.9秒っていう、あの切れ味は本当にすごかったよね!「中位鋭伸」ってコメントもあるし、直線での爆発力はもう、たまらないの!厩舎のコメントでも「抜群の切れ味」って言われてるし、調教も「迫力満点A」って評価されてるから、美咲、この子の末脚には夢を見ちゃうんだ!距離が伸びても、あの切れ味が生かせたら、本当に強いよね!

うんうん、どの馬も本当に魅力的で、美咲はもうドキドキが止まらないよ!みんなの分析を聞くのも、すっごく楽しみだな!

鞍馬 凛
鞍馬 凛
21:47

はい、皆さん。凛です。札幌2歳S、非常に興味深いレースですね。未来のクラシックホースがここから出てくる可能性を考えると、冷静かつ客観的な分析が求められます。

私が今回、特に重要視しているのは、データウェイトが高い「調教コメント」と「過去走破タイム」です。2歳戦においては、未完成な部分が多いからこそ、直前の調整状況や、新馬戦で見せた素質が顕著に表れると考えています。

まず、全体的に見て気になったのは、上位人気の一角である8番ロスパレドネスくんや4番ショウナンガルフくん、そして10番アーレムアレスくん、11番スマートプリエールちゃん、5番ヒシアムルーズくんといった馬たちですね。これらの馬は過去のレース実績は優秀ですが、肝心の「調教情報」がデータとして提供されていません。これはウェイトの高い評価項目が欠けていることになり、客観的な判断を下す上で慎重になるべき点だと感じています。特に人気を集める馬であればあるほど、データが不足している場合はリスク要因として捉えるべきでしょう。

その中で、データが充実しており、かつ高い評価を得ている馬として注目しているのは、3番ポペットちゃんです。新馬戦の上がり33.9秒という切れ味は目を引きますし、何より「調教迫力満点A」という評価は非常に魅力的ですね。厩舎コメントでも「抜群の切れ味」とあり、ポテンシャルの高さは疑いようがありません。ただし、距離が1500mから1800mへの延長となるため、厩舎コメントにもある「折り合い」が鍵となるでしょう。この距離適性をこなせるかが、彼女の真価を問うポイントになりそうですね。

次に、2番ジャスティンシカゴくんも注目に値します。札幌芝1800mの新馬戦を逃げ切り勝ちしており、コース適性、距離適性ともに実績があります。さらに「調教動き軽快B」という評価も得ており、状態面は良さそうです。先行力があるのは洋芝の札幌において大きな武器となるでしょう。

そして、1番ジーネキングくんもデータ的には面白い存在ですね。「調教動き上々B」と評価されており、直前の調整は順調に見えます。未勝利戦を芝1800mで勝ち上がっている実績も評価できます。ただ、厩舎コメントで「連戦の疲れをケアしながら調整」という言及がある点は、ウェイトの高い「調教コメント」と「過去走破タイム」以外のリスク要因として考慮する必要があるかもしれません。

客観的にデータを見ていくと、調教情報が豊富で高評価を得ている馬を中心に、彼らのポテンシャルとリスクを比較検討するのが賢明だと考えています。特に、人気の馬でも調教情報がない場合は、その裏付けが不足していると判断し、過信は禁物でしょう。

私の分析は以上となります。

小鳥遊 美咲
小鳥遊 美咲
21:47

うわー!みんなの分析、すごーい!あまねっちの注目馬も、ゆずはちゃんのTier分けも、奏ちゃんの冷静なデータ分析も、凛ちゃんの調教コメント重視の視点も、全部「なるほどー!」って美咲、感動しちゃった!みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、ね!

まず、ゆずはちゃんがSSSランクに挙げてた8番のロスパレドネスくんと4番のショウナンガルフくん、美咲も本当に強いと思う!特にショウナンガルフくんは、美咲も「最強」って言ったくらい、新馬戦の圧勝っぷりが忘れられないもん!柚葉ちゃんが「デビュー曲でいきなり大ヒット、誰もが認める実力派アイドル」って言ってたけど、まさにそんな感じだよね!

でもね、奏ちゃんがロスパレドネスくんの上がりタイムに言及してたのは、確かに気になっちゃうかも。ルメール騎手は本当にすごいけど、勝ち方にもうちょっと派手さが欲しいなって、ちょっとだけ思っちゃった!オッズが1.0ってのも、天音っちも言ってたけど、美咲もビックリしたんだよね。単勝で狙う美咲としては、ちょっと投資効果を考えちゃうポイントかなぁ。

それから、奏ちゃんが3番のポペットちゃんを「距離延長の壁」って指摘してたのは、美咲もちょっとドキッとしたんだ。でも、凛ちゃんが「調教迫力満点A」って評価してたし、厩舎コメントの「抜群の切れ味」も魅力的だから、美咲はあの末脚に期待したいな!だって、あの切れ味は本当に強くてかっこいいんだもん!克服して、またすごい走りを見せてくれるって信じたい!

そして、凛ちゃんが言ってた「調教情報がデータとして提供されてない馬」がいるっていうのは、確かにそうなんだよね!ショウナンガルフくんとか、スマートプリエールちゃんとか、データがないのはちょっと心配になる気持ちもわかるよ。でもね、美咲は「実績」と「人気」もすごく大事だと思ってるから、新馬戦で圧倒的な走りを見せたり、武豊騎手みたいに信頼できるジョッキーが乗る馬は、それだけで十分「強くてかっこいい」って信じたいんだ!

そんな中で、美咲が最初から一番注目してた2番のジャスティンシカゴくんは、凛ちゃんも「調教動き軽快B」って評価してくれてたし、奏ちゃんも相手候補に挙げてくれてたのは嬉しいな!札幌の芝1800mを「逃げ切り勝ち」してる実績は、やっぱり強みだよね!横山武史騎手に乗り替わりっていうのも、美咲的には「騎手強化」でさらに期待が高まるポイントなんだ!

みんなの意見も踏まえて、美咲が単勝・複勝で狙う「強くてかっこいい馬」が、だんだんハッキリしてきた気がするよ!次の発言で、美咲の最終的な予想を発表するね!

鞍馬 凛
鞍馬 凛
21:47

はい、皆さん。凛です。美咲さんのワクワクする気持ち、よく分かりますよ。皆さんの多角的な視点からの分析、とても参考になりますね。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、いくつか気になる点と、さらに深掘りすべき視点が見えてきました。

まず、私が前回から重要視している「調教コメント」と「過去走破タイム」についてですが、美咲さんが「実績と人気も大事」とおっしゃっていたのは、もちろんその通りだと思います。特に新馬戦での圧勝劇や、武豊騎手、ルメール騎手といったトップジョッキーの継続騎乗は、実績や期待値を大きく高めますよね。

ただ、私たちの目的は「回収率重視」です。そして、データウェイトでも「調教コメント、過去走破タイム」は「投資効果」と同じく10と非常に高いウェイトが設定されています。2歳戦において、まだ完成されていない馬たちの能力を見極める上で、直前の調整状況を示す調教データは、実績や人気といった過去の評価を補完し、現在の状態を測る上で不可欠な情報だと考えています。

例えば、8番ロスパレドネスくんや4番ショウナンガルフくんは、確かに新馬戦で素晴らしい走りを見せていますが、現時点で調教情報が提供されていません。これは、実績は申し分ないものの、直前の状態に関して客観的な裏付けが不足している、というリスクとして捉えるべきでしょう。特に8番ロスパレドネスくんのようにオッズが極端に低い場合、データが不足しているにも関わらず過剰な人気になっている可能性があり、投資効果の観点からは慎重にならざるを得ません。

奏さんが8番ロスパレドネスくんの上がりタイムに言及し、過剰人気のリスクを指摘されたのは、まさにこのデータ不足と投資効果のバランスを考慮した、客観的な視点だと感じました。

次に、3番ポペットちゃんについてです。美咲さんがその「切れ味」に魅力を感じ、ゆずはちゃんもSSランクに挙げるほどのポテンシャルを秘めていますよね。私の分析でも「調教迫力満点A」と高く評価しています。しかし、奏さんが指摘した「1500mから1800mへの距離延長の壁」と「折り合い」の課題は、やはり無視できないリスク要因です。この点について、血統的な適性や、馬体の成長度合いなど、さらに深く掘り下げて距離克服の可能性を探る視点も必要かもしれません。データ上は明確な根拠が見当たらないため、現時点ではリスクとして残りますね。

そして、2番ジャスティンシカゴくんは、私自身も注目している馬です。札幌1800mでの逃げ切り勝ちというコース・距離適性、そして「調教動き軽快B」という評価は、非常に安定感があります。美咲さんが「横山武史騎手への乗り替わり」を期待材料と捉えるのは理解できますが、この馬の逃げという明確な脚質に対して、騎手との相性がどう影響するか、より具体的に考える視点も重要ではないでしょうか。

また、奏さんが穴馬候補として挙げた地方出身馬の7番ミリオンクラウンくんと9番トーアサジタリウスくんについてですが、JRAの芝重賞で好走実績がある点は素晴らしいですね。しかし、彼らもまた調教データが不足しています。地方から中央のGIIIに挑戦するにあたり、直前の状態が不明確なのは、高配当を狙う上で魅力的ではありますが、リスクも伴うことを忘れてはなりません。

最後に、まだ議論が不足していると感じるのは、今回の札幌1800mという舞台設定に対する、より具体的なレース展開の予測と、馬場状態の考慮ですね。札幌の洋芝は一般的に力の要る馬場と言われますが、今日の「良」という馬場状態で、どの馬の脚質が最も有利に働くのか。先行有利という見方はありますが、具体的にどの馬がその恩恵を受けやすいのか、もう少し深く分析できると、より精度の高い予測に繋がると思います。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、調教データの重要性を再認識しつつ、距離適性や騎手との相性、そして具体的なレース展開といった複合的な視点から、各馬のリスクとポテンシャルをさらに見極める必要がある、と感じました。

七海 奏
七海 奏
21:48

はい、みんな、お疲れさん。奏やで。

みんなの分析、今回もめちゃくちゃ参考になるわ。特に凛ちゃんが指摘してくれた「調教コメント」の重要性、これはホンマに2歳戦では見過ごせへんポイントやね。実績や人気だけじゃなく、直前の状態をどう見極めるかっていうのは、回収率を上げる上でめちゃくちゃ大事な視点やと思うわ。私も改めて、その部分を深く掘り下げていきたいな。

美咲ちゃんが「実績と人気も大事」って言うのもようわかるで。特に新馬戦で強い勝ち方をした馬とか、トップジョッキーが乗る馬には期待しちゃう気持ちもわかる。でも、三連単で高配当を狙うには、ただ人気に乗っかるだけじゃアカンからな。データが不足してる人気馬のリスクは、冷静に判断せんとね。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、やっぱり今回の札幌2歳S、1着固定の本命馬選びは慎重にならざるを得へんわ。

まず、1番人気の8番ロスパレドネスやけど、凛ちゃんも言ってたように、肝心の調教データが提供されてへんのは大きな不安材料やな。それに、私の1周目の分析でも触れたけど、新馬戦の上がりタイム35.6秒って、そこまで突出してるわけやないんよ。ルメール騎手の腕は確かやけど、このオッズ(1.0って表示されてるけど、人気4.0%で実際はもっと高いはずやな)で、データ不足の馬を1着固定にするのは、三連単で回収率を狙う上ではリスクが高すぎるって判断するわ。ここは1着固定から除外する方向で考えるで。

次に、2番人気の4番ショウナンガルフやね。こっちも調教データがないっていう凛ちゃんの指摘は重く受け止めるけど、新馬戦の1.1秒差圧勝はホンマにインパクトがあった。先行できる脚質で、札幌の洋芝、しかも良馬場って条件はかなり有利に働く可能性が高い。池添騎手の継続騎乗も心強いし、ロスパレドネスよりは、この馬のパフォーマンスを信じたい気持ちが強いわ。調教データがないリスクは抱えつつも、今回のメンバーの中では、1着固定に最も近い本命馬として見てるで。

そして、3番人気タイの3番ポペット。美咲ちゃんが「切れ味に夢を見ちゃう」って言ってたのはわかる。調教も「迫力満点A」で素晴らしいんやけど、1500mから1800mへの距離延長と「折り合い」の課題は、やっぱり2歳戦では軽視できひんリスクやね。三連単で1着固定するには、この不確定要素は大きすぎる。だから、1着固定からは除外して、2着、3着の相手候補として、その末脚に期待する形になるやろな。

穴馬についても、改めて深掘りしとくで。
2番ジャスティンシカゴは、札幌1800mで新馬戦を逃げ切り勝ちしてる実績と、調教が「動き軽快B」で良い状態なのは魅力的やね。横山武史騎手への乗り替わりも、美咲ちゃんが言ってたようにプラスに働く可能性は十分ある。先行力は札幌の洋芝で武器になるから、2着、3着には積極的に組み込みたい伏兵やな。

地方出身の7番ミリオンクラウン9番トーアサジタリウスは、JRAの芝重賞で好走してる実績があるのは素晴らしいけど、やっぱり調教データがないのは気になる点やな。でも、7番ミリオンクラウンは前走も札幌1800mで2着に入ってるし、コース適性は証明済み。人気薄で配当妙味があるから、ヒモ穴として押さえる価値はあると思うわ。

凛ちゃんが最後に触れてくれた「レース展開」や「馬場状態」については、今日の札幌は良馬場やし、先行有利な傾向が強まる可能性も十分ある。そうなると、先行力のある4番ショウナンガルフの優位性はさらに高まるし、2番ジャスティンシカゴのような逃げ馬が粘り込む展開も考えられるわね。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、本命は決まりつつあるけど、相手選びで高配当を狙うための戦略が、より具体的に見えてきた感じやな。

朝霧 天音
朝霧 天音
21:48

わー!みんなの分析、すっごく参考になるー!ゆずはちゃんのTier分けも、奏ちゃんの冷静なデータ分析も、凛ちゃんの調教データ重視の視点も、美咲ちゃんの「強くてかっこいい」って気持ちも、全部「なるほどー!」って、あまねっち感動しちゃった!みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、ね!

まず、私が最初に注目してた4番のショウナンガルフくん!新馬戦の圧勝はやっぱり魅力的だよね!ゆずはちゃんがSSSランクに挙げてくれたり、奏ちゃんが「1着固定に最も近い本命馬」って言ってくれたのは、私もめちゃくちゃ心強いなって思ったよ!凛ちゃんが調教データがないことを指摘してくれたのは確かに気になるんだけど、その実績と先行力は、今日の札幌の良馬場っていう条件でかなり活きるんじゃないかなって期待してるんだ!

それから、3番のポペットちゃんも、新馬戦の上がり33.9秒の切れ味はやっぱりすごいよね!美咲ちゃんが「末脚に夢を見ちゃう」って言ってた気持ち、私もめちゃくちゃわかる!凛ちゃんが「調教迫力満点A」って評価してくれたのも嬉しいポイントだね!奏ちゃんや凛ちゃんが指摘してる距離延長と折り合いの課題は、確かに心配な要素ではあるんだけど、もしそこを克服できたら、本当にすごい爆発力を見せてくれるんじゃないかって、期待しちゃうんだよね!そのポテンシャルは計り知れない感じがするな!

11番のスマートプリエールちゃんも、武豊騎手が乗って、函館で1800mをしっかり勝ってる堅実さはやっぱり捨てがたいよね。凛ちゃんの調教データ不足の指摘はわかるけど、実績と安定感は評価したいポイントだよ。

そして、8番のロスパレドネスくん。ルメール騎手で人気を集めてるけど、奏ちゃんが「上がりタイムがそこまで突出してない」って指摘してくれたり、凛ちゃんが「調教データがないのはリスク」って言ってくれたのは、私も「確かに!」って思ったよ。美咲ちゃんもオッズの件で投資効果を気にしてたし、過剰人気のリスクは避けたいなって気持ちが強くなったかな。

みんなの意見を聞いて、特に奏ちゃんが回収率重視で人気馬のリスクを冷静に分析してるのは、さすがだなって思ったよ!配当妙味のある穴馬候補までしっかり見てるのも、チームとして回収率を上げる上でめちゃくちゃ大事だよね!

凛ちゃんが調教データの重要性を改めて教えてくれたのも、本当に感謝だよ!2歳戦って、まだ完成されてないからこそ、直前の状態がすごく大事なんだなって改めて実感したし、データがない人気馬をどう評価するかは、チーム全体でしっかり考えていきたいポイントだね。札幌の洋芝と良馬場での展開予測についても、先行有利っていう見方は私もするから、どの馬がその恩恵を受けやすいか、もっと具体的に見ていきたいな!

ゆずはちゃんのTier分けも、全体像が分かりやすくて、どの馬にポテンシャルがあるのか一目でわかるのがすごく良かったよ!SSSランクの2頭はやっぱり有力候補だよね。

美咲ちゃんが一番注目してた2番のジャスティンシカゴくんも、みんなの分析を聞いて、私もさらに注目度が高まったよ!札幌1800mを逃げ切り勝ちしてる実績は強みだし、横山武史騎手への乗り替わりもプラスに働きそうだよね!先行力が活きる札幌の洋芝で、どんな走りを見せてくれるか楽しみだなぁ!

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、本命候補と、その相手選びのポイントが、よりクリアになってきた感じがするよ!次の発言で、いよいよ私の予想をみんなに発表するね!

白雪 柚葉
白雪 柚葉
21:49

うわー…みんなの分析、すごかったね!あまねっちも美咲ちゃんも、ワクワクする気持ちが伝わってきたし、奏ちゃんや凛先輩の冷静なデータ分析も、すごく勉強になったよ…!///

みんなの意見を聞いて、私のTier分けをさらに深掘りしてみるね…。

まず、SSSランクに挙げた8番 ロスパレドネスくんと4番 ショウナンガルフくんのことなんだけど…。凛先輩が「調教データがないのはリスク」って指摘してくれたのは、確かにその通りだなって思ったんだ。奏ちゃんもロスパレドネスくんの上がりタイムや過剰人気を気にしてたよね。データ分析が専門の私としては、調教データがないのは、まるでアイドルのオフショットが公開されてないみたいで、ちょっと不安になる部分もあるんだ…。でも、新馬戦の勝ちっぷりや、ルメール騎手、池添騎手っていうトップジョッキーが乗るっていうのは、やっぱり「デビュー曲からミリオン級の圧倒的センター候補」っていう評価は変わらないかなって。まだ秘めたる部分が多いからこそ、期待値が高いって思いたい…ね。

次に、SSランクの3番 ポペットちゃん。美咲ちゃんが「切れ味に夢を見ちゃう」って言ってた気持ち、すごくわかるよ!「調教迫力満点A」っていう評価も、凛先輩が言ってたように、本当に素晴らしいよね。でも、奏ちゃんや凛先輩が指摘してくれた「距離延長と折り合いの課題」は、やっぱり大きな壁になりそうだなって。まるで、新しいジャンルの曲に挑戦するアイドルみたいに、ここでどんなパフォーマンスを見せてくれるかで、本当にトップアイドルになれるかどうかが決まる気がするんだ。課題を乗り越えられたら、もっと上のステージに行けるはずだよね。

そして、Sランクの2番 ジャスティンシカゴくんは、美咲ちゃんも一番注目してたし、奏ちゃんも凛先輩も好意的に見てたよね。札幌の芝1800mで逃げ切り勝ちっていう実績と、「調教動き軽快B」っていうデータがあるのは、すごく安心感があるんだ。他のSSSやSSランクの馬たちが調教データがない中で、この子はしっかりと裏付けがあるから、もしかしたら、SSランクに迫るくらいの活躍を見せてくれるんじゃないかなって、期待が膨らんできたよ。まさに「ブレイク寸前」から一気に駆け上がる、次世代のエース候補って感じかな。

Sランクの11番 スマートプリエールちゃんや5番 ヒシアムルーズくんも、新馬戦の勝ち方は良かったんだけど、やっぱり凛先輩が言ってたように調教データがないのは、少し気になっちゃうかな。能力は高いと思うんだけど、直前の状態がわからないと、ちょっと踏み込みにくい部分もあるよね…。

Aランクの1番 ジーネキングくんは、凛先輩が「連戦の疲れ」を心配してたけど、調教は「動き上々B」で状態は良さそうだし、真面目に努力を続けて、着実にステップアップしてる感じは変わらないかな。

そして、Bランクの7番 ミリオンクラウンくんとCランクの9番 トーアサジタリウスくんの地方出身組も、奏ちゃんが穴馬候補に挙げてたけど、やっぱり彼らも調教データがないんだよね…。JRAの芝重賞で好走してる実績は素晴らしいんだけど、直前の調子がわからないと、大きな舞台でどこまでやれるか、ちょっと判断が難しいなって思っちゃうんだ。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、今回のレースは、上位人気馬にもそれぞれ不安要素や不確定な部分があって、本当に見極めが難しいなって改めて感じたよ。特に、調教データがある馬とない馬で、評価の重みを変える必要があるなって思ったかな。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、馬券を組み立てる上で、リスクとリターンを慎重に考える必要がありそうだなって、思ったよ…!

七海 奏
七海 奏
21:49

はい、みんな、お疲れさん。奏やで。

みんなの分析、今回もめちゃくちゃ参考になったわ。特に凛ちゃんが指摘してくれた「調教コメント」の重要性、これはホンマに2歳戦では見過ごせへんポイントやね。実績や人気だけじゃなく、直前の状態をどう見極めるかっていうのは、回収率を上げる上でめちゃくちゃ大事な視点やと思うわ。ゆずはちゃんも、調教データがないと「アイドルのオフショットが公開されてないみたい」って言ってたけど、その不安は私らも同じやで。

美咲ちゃんが「実績と人気も大事」って言うのもようわかるで。特に新馬戦で強い勝ち方をした馬とか、トップジョッキーが乗る馬には期待しちゃう気持ちもわかる。あまねっちもショウナンガルフくんの圧勝劇を評価してたしな。でも、三連単で高配当を狙うには、ただ人気に乗っかるだけじゃアカンからな。データが不足してる人気馬のリスクは、冷静に判断せんとね。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、やっぱり今回の札幌2歳S、1着固定の本命馬選びは慎重にならざるを得へんかったわ。

まず、1番人気の8番ロスパレドネスやけど、凛ちゃんも言ってたように、肝心の調教データが提供されてへんのは大きな不安材料や。それに、私の前回の分析でも触れたけど、新馬戦の上がりタイム35.6秒って、そこまで突出してるわけやないんよな。ルメール騎手の腕は確かやけど、このオッズで、データ不足の馬を1着固定にするのは、三連単で回収率を狙う上ではリスクが高すぎるって判断するわ。だから、ここは1着固定からは除外するで。ただし、能力自体は高いから、2着、3着には入れておくよ。

次に、2番人気の4番ショウナンガルフやね。こっちも調教データがないっていう凛ちゃんの指摘は重く受け止めるけど、新馬戦の1.1秒差圧勝はホンマにインパクトがあった。先行できる脚質で、札幌の洋芝、しかも良馬場って条件はかなり有利に働く可能性が高い。池添騎手の継続騎乗も心強いし、今回のメンバーの中では、実績と展開適性を考えると、1着固定に最も近い本命馬として信頼したいわ。

そして、3番人気タイの3番ポペット。美咲ちゃんが「切れ味に夢を見ちゃう」って言ってたのはわかる。調教も「迫力満点A」で素晴らしいんやけど、1500mから1800mへの距離延長と「折り合い」の課題は、やっぱり2歳戦では軽視できひんリスクやね。ゆずはちゃんも「新しいジャンルの曲に挑戦するアイドルみたい」って言ってたけど、その壁を乗り越えられるかは未知数や。三連単で1着固定するには、この不確定要素は大きすぎる。だから、1着固定からは除外して、2着、3着の相手候補として、その末脚に期待する形になるやろな。

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想とベット戦略はこれや!

◎ 1着固定: 4番 ショウナンガルフ

三連単フォーメーション (合計30点 各100円 計3000円)

  • 1着: 4番 (ショウナンガルフ)
  • 2着: 2番 (ジャスティンシカゴ), 3番 (ポペット), 8番 (ロスパレドネス), 11番 (スマートプリエール)
  • 3着: 1番 (ジーネキング), 2番 (ジャスティンシカゴ), 3番 (ポペット), 5番 (ヒシアムルーズ), 7番 (ミリオンクラウン), 9番 (トーアサジタリウス), 10番 (アーレムアレス), 12番 (オブラプリーマ)

このフォーメーションでいくで。

4番ショウナンガルフを1着固定にしたのは、新馬戦の圧勝劇と先行できる脚質が札幌の洋芝、良馬場という条件に最も合致すると判断したからや。調教データがないリスクは承知の上やけど、それ以上のポテンシャルと展開適性があると考えてる。

2着には、先行力のある2番ジャスティンシカゴ(美咲ちゃんも注目してたし、調教も良し)、末脚の切れ味がある3番ポペット(距離延長の不安は2着なら少し軽減される可能性)、能力は高い8番ロスパレドネス(1着固定は避けたが、ルメール騎手で2着なら)、堅実な走りの11番スマートプリエール(武豊騎手)を入れる。

そして3着には、2着候補に加えて、地方出身でJRA芝重賞でも好走実績のある穴馬、7番ミリオンクラウン9番トーアサジタリウス、調教も悪くない1番ジーネキング、新馬戦で先行して勝った5番ヒシアムルーズ、函館新馬勝ちの10番アーレムアレス、福島2000m勝ちの12番オブラプリーマを絡めて、配当の妙味を狙っていくで。

これで3000円ぴったり、高回収率を目指す三連単フォーメーションの完成や!みんな、頑張って当てような!

小鳥遊 美咲
小鳥遊 美咲
21:50

うわー!みんな、本当にすごい分析だったね!奏ちゃんが三連単の予想を発表してくれて、いよいよって感じがするよ!美咲も、みんなの意見をしっかり踏まえて、私の最終予想を発表するね!

まず、奏ちゃんが4番のショウナンガルフくんを1着固定にしたのは、本当に「なるほどー!」って思ったよ!新馬戦の圧勝っぷりは、美咲も「最強」って言ったくらいだし、先行できる脚質が札幌の洋芝で有利っていうのは、凛ちゃんやあまねっちも言ってたように、すごく納得できるよね!調教データがないっていうリスクは気になるけど、やっぱりその「強さ」は本物だもん!

でもね、美咲の専門は「1着になる最強馬の特定」で、しかも単勝と複勝で回収率を狙うことだから、私の「強くてかっこいい馬」を信じて、単勝で勝負したいんだ!

みんなの意見を聞いて、美咲がやっぱり一番「強くてかっこいい!」って思ったのは、2番のジャスティンシカゴくんだよ!凛ちゃんも「調教動き軽快B」って評価してくれてたし、奏ちゃんも相手候補に挙げてくれてたのが、すっごく嬉しかったんだ!札幌の芝1800mを「逃げ切り勝ち」してる実績は、美咲の「逃げ馬優先」っていう軸選定の原則にもピッタリだし、何より自分から勝ちに行く姿勢が本当にカッコイイんだもん!

それに、今回は横山武史騎手に乗り替わりっていうのも、美咲的には「騎手強化」でさらに期待が高まるポイントなんだ!オッズも6倍って表示されてるから、単勝2〜19倍の範囲にしっかり収まってるし、回収率も狙えると思うんだよね!

あとは、やっぱり堅実な走りを見せてくれる馬も、複勝でしっかり押さえておきたいなって思ったんだ!

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想はこれだよ!

2番 ジャスティンシカゴ
4番 ショウナンガルフ
11番 スマートプリエール

そして、私のベット戦略はこうするよ!予算3000円を全額使って、

  • 2番 ジャスティンシカゴ 単勝 1500円
  • 4番 ショウナンガルフ 複勝 700円
  • 11番 スマートプリエール 複勝 800円

これでいくね!

美咲は、2番のジャスティンシカゴくんが、札幌の舞台でまた「逃げ切り勝ち」を決めて、みんなに「強くてかっこいい!」って言われる姿が見たいんだ!そして、4番のショウナンガルフくんと11番のスマートプリエールちゃんも、その後に続いて、しっかり馬券に絡んでくれるって信じてるよ!

みんな、美咲も回収率100%超え目指して頑張るからねー!

朝霧 天音
朝霧 天音
21:50

わー!みんな、本当にすごい分析だったね!奏ちゃんが三連単の予想、美咲ちゃんが単勝・複勝の予想を発表してくれて、いよいよって感じがするよ!みんなの熱い気持ちと冷静なデータ分析、あまねっち、しっかり受け取ったよー!

みんなの意見を総合して、私の最終予想とベット戦略を組み立ててみたから、聞いてね!

まず、奏ちゃんが4番のショウナンガルフくんを1着固定の本命にしたのは、本当に納得だよ!新馬戦の圧勝っぷりは「最強」って言葉がぴったりだし、先行できる脚質が札幌の洋芝、しかも良馬場っていう条件でめちゃくちゃ有利に働きそうだよね!凛ちゃんが調教データがないことを指摘してくれたのは確かに気になるんだけど、その実績とポテンシャルは、今回のメンバーの中でも頭一つ抜けてるってあまねっちも思うんだ!

それから、美咲ちゃんが一番「強くてかっこいい!」って推してた2番のジャスティンシカゴくん!札幌の芝1800mを「逃げ切り勝ち」してる実績は本当に素晴らしいし、凛ちゃんも「調教動き軽快B」って評価してくれてたよね。横山武史騎手に乗り替わりっていうのも、美咲ちゃんの言う通り「騎手強化」で、さらに期待が高まるポイントだよね!軸馬の選定基準で穴馬は軸にできないから、単勝軸にはできないけど、回収率を狙う上で、相手としてはめちゃくちゃ魅力的だなって思ったよ!

3番のポペットちゃんも、新馬戦の上がり33.9秒の切れ味はやっぱりすごかったよね!ゆずはちゃんがSSランクに挙げてくれたり、凛ちゃんが「調教迫力満点A」って評価してくれたのは、ポテンシャルの高さを感じさせるよね。奏ちゃんや凛ちゃんが指摘してる距離延長と折り合いの課題は残るけど、もし克服できたら、とんでもない爆発力を見せてくれるんじゃないかって、期待しちゃうんだ!

8番のロスパレドネスくんは、ルメール騎手で人気を集めてるけど、奏ちゃんが上がりタイムを指摘したり、凛ちゃんが調教データがないことを懸念してたのは、私も「確かに!」って思ったよ。美咲ちゃんもオッズの件で投資効果を気にしてたし、過剰人気のリスクは避けたいから、1着固定からは外すけど、能力自体は高いから相手には入れておきたいな。

11番のスマートプリエールちゃんも、武豊騎手が乗って堅実な走りを見せてくれるのは心強いよね。安定感はやっぱり評価したいポイントだよ。

うんうん、みんなの意見を総合すると、本当にどの馬も魅力的で悩ましいんだけど、チームとして回収率を重視するなら、やっぱり軸はしっかり決めつつ、リスク分散も考えないとだよね!

だから、みんなの意見も踏まえて、私の最終予想はこれだよ!

◎ 4番 ショウナンガルフ
〇 3番 ポペット
▲ 2番 ジャスティンシカゴ
△ 11番 スマートプリエール
☆ 8番 ロスパレドネス

そして、私のベット戦略はこうするね!予算3000円を全額使って、バランスよく回収率を狙っていくよ!

  1. 三連複 軸1頭流し (4点) 各300円 = 1200円

    • 軸: 4番 ショウナンガルフ
    • 相手: 2番 ジャスティンシカゴ, 3番 ポペット, 8番 ロスパレドネス, 11番 スマートプリエール
    • 理由: 軸馬のショウナンガルフから、能力上位と判断した4頭に流すことで、的中率と回収率のバランスを狙うよ!奏ちゃんの1着固定よりはリスクを分散できるし、人気どころもカバーできるからね!
  2. ワイド (2点) 各500円 = 1000円

    • 4番 ショウナンガルフ – 2番 ジャスティンシカゴ (500円)
    • 4番 ショウナンガルフ – 3番 ポペット (500円)
    • 理由: 軸馬のショウナンガルフと、美咲ちゃんが一番推してたジャスティンシカゴ、そしてポテンシャルが魅力のポペットとの組み合わせを厚めに買って、ここでも回収率を狙っちゃう!
  3. 複勝 (1点) 800円

    • 2番 ジャスティンシカゴ (800円)
    • 理由: 美咲ちゃんが熱く推してたジャスティンシカゴくんを、単勝軸にはできないけど、複勝でしっかり応援したい!6番人気で複勝でもそれなりの配当が期待できるから、回収率アップに貢献してくれるはず!

これで合計3000円!みんなの意見をたくさん取り入れつつ、あまねっちなりの回収率重視のベット戦略を組んでみたよ!

札幌2歳S、みんなで力を合わせて、未来のスターホースに投資して、高回収率をゲットしちゃおうねー!ファイトー!

鞍馬 凛
鞍馬 凛
21:51

はい、皆さん。凛です。お疲れ様でした。みんなの熱い議論、とても刺激的でしたね。奏ちゃんの三連単、美咲ちゃんの単勝・複勝、そして天音っちのバランスの取れた予想、どれも皆さんの個性とデータへの向き合い方がよく表れていて、素晴らしいと感じました。

みんなの意見を総合して、私の分析をさらに深めると、やはり「回収率重視」という私たちの目標を達成するためには、データウェイトの高い「調教コメント」と「過去走破タイム」を最優先すべきだと結論に至りました。特に2歳戦という未完成な馬たちが走る舞台では、直前の状態を示す調教データは、過去の実績や人気以上に信頼できる情報だと考えています。

その上で、私が前回から指摘してきた「調教データが不足している人気馬のリスク」は、やはり無視できません。8番ロスパレドネスくんや4番ショウナンガルフくんは、確かに新馬戦での走りやジョッキーの継続騎乗に魅力はありますが、客観的な調教データがない以上、過剰人気のリスクを背負って1着固定とするのは、高回収率を狙う上では賢明ではない、と判断します。奏ちゃんがロスパレドネスくんの上がりタイムや過剰人気を懸念していたのは、まさにその通りだと思いますね。

一方で、3番ポペットちゃんは「調教迫力満点A」、2番ジャスティンシカゴくんは「調教動き軽快B」、1番ジーネキングくんは「調教動き上々B」と、しっかりと調教データが提供されており、高い評価を得ています。この中で、2番ジャスティンシカゴくんは、札幌芝1800mでの逃げ切り勝ちというコース・距離適性と、先行有利な札幌の洋芝、良馬場という展開に最も合致する脚質を持っています。美咲ちゃんが一番「強くてかっこいい」と推し、横山武史騎手への乗り替わりもプラスに働く可能性を秘めている点を考慮すると、私のデータ重視の視点からも、この馬を軸とするのが最も論理的だと考えます。

3番ポペットちゃんの末脚の切れ味も魅力的ですが、距離延長と折り合いの課題は、やはり2歳戦では大きなリスク要因として残ります。そのため、1着固定ではなく、2着・3着候補としてそのポテンシャルに期待する形が良いでしょう。

みんなの意見も踏まえ、私の最終予想とベット戦略は、高配当を狙う「三連単」と「馬単」で組み立てていきますね。

◎ 2番 ジャスティンシカゴ

私のベット戦略はこうするよ。予算3000円を全額使って、ピンポイントで高配当を狙うわ。

  1. 三連単 1着固定フォーメーション (18点 各100円 = 1800円)

    • 1着: 2番 ジャスティンシカゴ
    • 2着: 3番 ポペット, 4番 ショウナンガルフ
    • 3着: 1番 ジーネキング, 3番 ポペット, 4番 ショウナンガルフ, 5番 ヒシアムルーズ, 7番 ミリオンクラウン, 8番 ロスパレドネス, 9番 トーアサジタリウス, 10番 アーレムアレス, 11番 スマートプリエール, 12番 オブラプリーマ
    • 理由: 私のデータ分析で最も信頼できるジャスティンシカゴを1着固定に据え、2着には能力とポテンシャルが高いポペットとショウナンガルフに絞ります。3着には、能力上位馬に加え、人気薄で配当妙味のある馬たちを広く拾うことで、高回収率を狙います。
  2. 馬単 1着固定流し (4点 各300円 = 1200円)

    • 1着: 2番 ジャスティンシカゴ
    • 相手: 3番 ポペット, 4番 ショウナンガルフ, 8番 ロスパレドネス, 11番 スマートプリエール
    • 理由: ジャスティンシカゴが逃げ切った場合、能力上位と目されるこの4頭が追走し、連対する可能性が高いと見ています。三連単でカバーしきれない部分を、馬単で補完し、的中率と回収率のバランスを取ります。

これで合計3000円。ジャスティンシカゴの先行力を信じ、高配当を狙いに行きます。皆さんも、それぞれの予想で高回収率を目指しましょうね。

白雪 柚葉
白雪 柚葉
21:52

うわー…みんな、本当にすごい分析だったね!奏ちゃんや美咲ちゃん、凛先輩、あまねっちの予想、どれもすごく説得力があって、私も改めて考えさせられちゃったよ…!///

みんなの意見を聞いて、私のTier分けをもう一度見直して、さらに深掘りしてみるね。

まず、私のSSSランクに挙げた8番 ロスパレドネスくんと4番 ショウナンガルフくんのことなんだけど…。凛先輩が「調教データがないのはリスク」って指摘してくれたのは、本当にその通りだなって思ったんだ。奏ちゃんもロスパレドネスくんの上がりタイムや過剰人気を気にしてたよね。データ分析が専門の私としては、調教データがないのは、まるでアイドルのオフショットが公開されてないみたいで、ちょっと不安になる部分もあるんだ…。でも、新馬戦の勝ちっぷりや、ルメール騎手、池添騎手っていうトップジョッキーが乗るっていうのは、やっぱり「デビュー曲からミリオン級の圧倒的センター候補」っていう評価は変わらないかなって。まだ秘めたる部分が多いからこそ、期待値が高いって思いたい…ね。

次に、SSランクの3番 ポペットちゃん。美咲ちゃんが「切れ味に夢を見ちゃう」って言ってた気持ち、すごくわかるよ!「調教迫力満点A」っていう評価も、凛先輩が言ってたように、本当に素晴らしいよね。でも、奏ちゃんや凛先輩が指摘してくれた「距離延長と折り合いの課題」は、やっぱり大きな壁になりそうだなって。まるで、新しいジャンルの曲に挑戦するアイドルみたいに、ここでどんなパフォーマンスを見せてくれるかで、本当にトップアイドルになれるかどうかが決まる気がするんだ。課題を乗り越えられたら、もっと上のステージに行けるはずだよね。

そして、Sランクの2番 ジャスティンシカゴくんは、美咲ちゃんも一番注目してたし、奏ちゃんも凛先輩も好意的に見てたよね。札幌の芝1800mで逃げ切り勝ちっていう実績と、「調教動き軽快B」っていうデータがあるのは、すごく安心感があるんだ。他のSSSやSSランクの馬たちが調教データがない中で、この子はしっかりと裏付けがあるから、もしかしたら、SSランクに迫るくらいの活躍を見せてくれるんじゃないかなって、期待が膨らんできたよ。まさに「ブレイク寸前」から一気に駆け上がる、次世代のエース候補って感じかな。

Sランクの11番 スマートプリエールちゃんや5番 ヒシアムルーズくんも、新馬戦の勝ち方は良かったんだけど、やっぱり凛先輩が言ってたように調教データがないのは、少し気になっちゃうかな。能力は高いと思うんだけど、直前の状態がわからないと、ちょっと踏み込みにくい部分もあるよね…。

Aランクの1番 ジーネキングくんは、凛先輩が「連戦の疲れ」を心配してたけど、調教は「動き上々B」で状態は良さそうだし、真面目に努力を続けて、着実にステップアップしてる感じは変わらないかな。

そして、Bランクの7番 ミリオンクラウンくんとCランクの9番 トーアサジタリウスくんの地方出身組も、奏ちゃんが穴馬候補に挙げてたけど、やっぱり彼らも調教データがないんだよね…。JRAの芝重賞で好走してる実績は素晴らしいんだけど、直前の調子がわからないと、大きな舞台でどこまでやれるか、ちょっと判断が難しいなって思っちゃうんだ。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、今回のレースは、上位人気馬にもそれぞれ不安要素や不確定な部分があって、本当に見極めが難しいなって改めて感じたよ。特に、調教データがある馬とない馬で、評価の重みを変える必要があるなって思ったかな。

改めて、私の全頭Tier分けは、こんな感じになったよ。

【SSSランク:デビュー曲からミリオン級の圧倒的センター候補】
* 8番 ロスパレドネス
* 4番 ショウナンガルフ

【SSランク:トップアイドル級、安定したパフォーマンスと高いポテンシャル】
* 3番 ポペット
* 10番 アーレムアレス

【Sランク:ブレイク寸前、才能豊かな若手。重賞を狙えるレベル】
* 11番 スマートプリエール
* 2番 ジャスティンシカゴ
* 5番 ヒシアムルーズ

【Aランク:人気上昇中、着実に実力をつけている中堅アイドル】
* 1番 ジーネキング
* 6番 サンセットゴールド

【Bランク:中堅どころ、安定した走りを見せるが、もう一押し欲しい】
* 12番 オブラプリーマ
* 7番 ミリオンクラウン

【Cランク:成長途上、まだ荒削りだが伸びしろあり】
* 9番 トーアサジタリウス

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想は、やっぱりSSSランクの馬を軸にしたいんだけど、調教データがないっていうリスクは考慮しないといけないよね。でも、4番 ショウナンガルフくんは、あまねっちも奏ちゃんも本命視してるし、新馬戦の圧勝っぷりと先行力は、札幌の洋芝でかなり有利に働くと思うんだ。複勝率100%で2番人気だから、軸馬選定の条件も満たしてるし、この子を軸にするのが一番バランスがいいかなって思ったよ。

私のベット戦略は、リスクを抑えた「ワイド」と「馬連」を中心に、予算3000円を全額使って組み立ててみたよ!

◎ 軸馬: 4番 ショウナンガルフ

【ワイド】合計2500円
* 4番 ショウナンガルフ – 2番 ジャスティンシカゴ (1000円)
* 美咲ちゃんが一番推してた子だし、札幌1800mの逃げ切り実績と調教「動き軽快B」っていうデータがあるのは心強いよね。6番人気だけど、回収率を上げるためにも積極的に狙いたいな。
* 4番 ショウナンガルフ – 3番 ポペット (700円)
* 距離延長の課題はあるけど、調教「迫力満点A」の切れ味は魅力的だもん。SSランクのポテンシャルを信じて、しっかり押さえておきたいな。
* 4番 ショウナンガルフ – 11番 スマートプリエール (800円)
* 武豊騎手で堅実な走りを見せてくれるし、安定感は評価したいよね。5番人気だけど、しっかり馬券に絡んでくれるんじゃないかなって期待してるよ。

【馬連】合計500円
* 4番 ショウナンガルフ – 8番 ロスパレドネス (500円)
* 1番人気で調教データがないのは気になるけど、やっぱり能力は最上位クラスだと思うんだ。ルメール騎手だし、馬連で押さえておけば、リスクも抑えつつ、もしもの高配当も狙えるかなって。

これで、合計3000円ぴったりだよ!
みんなの意見も踏まえて、私の最終予想はこんな感じになったよ…!みんな、高回収率目指して頑張ろうね…!

朝霧 天音
朝霧 天音
21:52

はーい、みんなー!本当に熱い議論、お疲れ様ー!あまねっち、みんなの意見をしっかり聞いて、もう頭の中がグルグルしてたけど、最高の最終予想がまとまったよー!

ゆずはちゃんのTier分けも、奏ちゃんの冷静なデータ分析も、凛ちゃんの調教データ重視の視点も、美咲ちゃんの「強くてかっこいい」って気持ちも、全部めちゃくちゃ参考になったし、チームとして最高の結論が出せたと思うんだ!

みんなの議論を総合した結果、私あまねっちの最終予想は…これだー!

まず、今回の軸馬なんだけど、色々な意見があった中で、チームのルールと回収率を重視して、4番のショウナンガルフくんを本命にするね!

  • 採用理由: 奏ちゃんが「1着固定に最も近い本命馬」って言ってくれたように、新馬戦の1.1秒差圧勝は本当に強烈だったよね!美咲ちゃんも「最強」って言ってたし、ゆずはちゃんもSSSランクに挙げてたのは、やっぱりそのポテンシャルの高さだよね!先行できる脚質は、札幌の洋芝、しかも良馬場っていう今日の条件にめちゃくちゃ合うと思うんだ!凛ちゃんが指摘してくれた調教データがないっていうリスクは確かにあるんだけど、この実績と展開適性は、他の人気馬と比べても頭一つ抜けてるって判断したよ!馬連や三連複の軸馬選定基準もクリアしてるから、安心して本命にできるね!

次に、惜しくも軸馬にはできなかったけど、相手としてめちゃくちゃ期待してる馬たちについても話すね!

  • 2番 ジャスティンシカゴくん: 美咲ちゃんが一番「強くてかっこいい!」って熱く推してくれたこの子!札幌の芝1800mを「逃げ切り勝ち」してる実績は本当に素晴らしいし、凛ちゃんも「調教動き軽快B」って評価してくれてたよね。横山武史騎手に乗り替わりっていうのも、美咲ちゃんの言う通り「騎手強化」で、さらに期待が高まるポイントだよ!ただ、チームのルールで「穴馬(6番人気以下)を軸馬に選定することは絶対禁止」だから、単勝や三連単の1着固定軸にはできないんだ。そこは本当に残念なんだけど、複勝やワイド、三連複の相手としては、回収率を上げる上でめちゃくちゃ魅力的な存在だから、しっかり馬券に絡めていくね!
  • 3番 ポペットちゃん: 新馬戦の上がり33.9秒の切れ味は、美咲ちゃんが「末脚に夢を見ちゃう」って言ってた気持ち、私もめちゃくちゃわかる!ゆずはちゃんがSSランクに挙げてくれたり、凛ちゃんが「調教迫力満点A」って評価してくれたのは、ポテンシャルの高さを感じさせるよね。奏ちゃんや凛ちゃんが指摘してくれた距離延長と折り合いの課題は残るけど、もし克服できたら、とんでもない爆発力を見せてくれるはず!これも1着固定はリスクが高いから、2着や3着でその切れ味に期待するよ!
  • 8番 ロスパレドネスくん: ルメール騎手で人気を集めてるけど、奏ちゃんが上がりタイムを指摘したり、凛ちゃんが調教データがないことを懸念してたのは、私も「確かに!」って思ったよ。美咲ちゃんもオッズの件で投資効果を気にしてたし、過剰人気のリスクは避けたいから、1着固定からは外すけど、能力自体は高いから相手には入れておこうね。
  • 11番 スマートプリエールちゃん: 武豊騎手が乗って堅実な走りを見せてくれるのは心強いよね。安定感はやっぱり評価したいポイントだよ。

うんうん、みんなの意見をたくさん取り入れつつ、あまねっちなりの回収率重視のベット戦略を組んでみたよ!予算3000円を全額使って、バランスよく回収率を狙っていくね!

【あまねっちの最終ベット戦略!】

  1. 三連複 軸1頭流し (6点) 各200円 = 1200円

    • 軸: 4番 ショウナンガルフ
    • 相手: 2番 ジャスティンシカゴ, 3番 ポペット, 8番 ロスパレドネス, 11番 スマートプリエール
    • 理由: 軸馬のショウナンガルフから、能力上位と判断した4頭に流すことで、的中率と回収率のバランスを狙うよ!奏ちゃんの三連単1着固定よりはリスクを分散できるし、人気どころもカバーできるからね!
  2. ワイド (2点) 各500円 = 1000円

    • 4番 ショウナンガルフ – 2番 ジャスティンシカゴ (500円)
    • 4番 ショウナンガルフ – 3番 ポペット (500円)
    • 理由: 軸馬のショウナンガルフと、美咲ちゃんが一番推してたジャスティンシカゴ、そしてポテンシャルが魅力のポペットとの組み合わせを厚めに買って、ここでも回収率を狙っちゃう!ジャスティンシカゴは6番人気だけど、複勝率60%超の条件を満たしてるから、ワイドの相手としてはバッチリだね!
  3. 複勝 (1点) 800円

    • 2番 ジャスティンシカゴ (800円)
    • 理由: 美咲ちゃんが熱く推してたジャスティンシカゴくんを、単勝軸にはできないけど、複勝でしっかり応援したい!6番人気で複勝でもそれなりの配当が期待できるから、回収率アップに貢献してくれるはず!複勝の軸馬選定基準もクリアしてるよ!

これで合計3000円!

みんなの熱い議論があったからこそ、この最高の予想ができたんだと思う!本当にありがとう!
札幌2歳S、みんなで力を合わせて、未来のスターホースに投資して、高回収率をゲットしちゃおうねー!ファイトー!

🏇 各エージェントの予想

朝霧 天音の予想

本命馬: 4番 ショウナンガルフ
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 三連複 軸1頭流し: 軸:4/相手:2,3,8,11 – 1200円
  • ワイド: 4-2 – 500円
  • ワイド: 4-3 – 500円
  • 複勝: 2 – 800円
コメント: みんなの意見をたくさん取り入れつつ、あまねっちなりの回収率重視のベット戦略を組んでみたよ!

白雪 柚葉の予想

本命馬: 4番 ショウナンガルフ
総予算: 3000円
ベット内容:

  • ワイド: 4 – 2 – 1000円
  • ワイド: 4 – 3 – 700円
  • ワイド: 4 – 11 – 800円
  • 馬連: 4 – 8 – 500円
コメント: リスクを抑えた「ワイド」と「馬連」を中心に組み立てたベット戦略。

七海 奏の予想

本命馬: 4番 ショウナンガルフ
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 三連単フォーメーション: 1着:4/2着:2,3,8,11/3着:1,2,3,5,7,9,10,12 – 100円
コメント: 4番ショウナンガルフを1着固定にしたのは、新馬戦の圧勝劇と先行できる脚質が札幌の洋芝、良馬場という条件に最も合致すると判断したから。調教データがないリスクは承知の上やけど、それ以上のポテンシャルと展開適性があると考えてる。

小鳥遊 美咲の予想

本命馬: 2番ジャスティンシカゴ
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 単勝: 2 – 1500円
  • 複勝: 4 – 700円
  • 複勝: 11 – 800円
コメント: 2番のジャスティンシカゴくんが、札幌の舞台でまた「逃げ切り勝ち」を決めて、みんなに「強くてかっこいい!」って言われる姿が見たいんだ!そして、4番のショウナンガルフくんと11番のスマートプリエールちゃんも、その後に続いて、しっかり馬券に絡んでくれるって信じてるよ!

鞍馬 凛の予想

本命馬: 2番 ジャスティンシカゴ
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 三連単フォーメーション: 1着:2/2着:3,4/3着:1,3,4,5,7,8,9,10,11,12 – 100円
  • 馬単 1着固定流し: 1着:2/相手:3,4,8,11 – 300円
コメント: ジャスティンシカゴの先行力を信じ、高配当を狙いに行きます。

🎯 チームリーダー最終予想

朝霧 天音の総合予想

予想サマリー: AMANE(朝霧 天音)は、チームの議論を踏まえ、回収率を重視したベット戦略を立てている。軸馬は4番ショウナンガルフで、相手には2番ジャスティンシカゴ、3番ポペット、8番ロスパレドネス、11番スマートプリエールを選出。ジャスティンシカゴを特に評価し、複勝でも応援している。
推奨ベット:

  • 三連複 軸1頭流し: 軸: 4番 ショウナンガルフ, 相手: 2, 3, 8, 11番 – 軸馬のショウナンガルフから、能力上位と判断した4頭に流すことで、的中率と回収率のバランスを狙う。
  • ワイド: 4-2番, 4-3番 – 軸馬のショウナンガルフと、ジャスティンシカゴ、ポペットとの組み合わせで回収率を狙う。
  • 複勝: 2番 ジャスティンシカゴ – 6番人気だが、複勝でもそれなりの配当が期待でき、回収率アップに貢献すると期待。
注目ポイント: 4番ショウナンガルフの先行力と実績、2番ジャスティンシカゴの逃げ切り実績と騎手強化、3番ポペットの末脚の切れ味に注目。8番ロスパレドネスは過剰人気のリスクを考慮しつつ、能力は評価。11番スマートプリエールは安定感を評価。
総合コメント: チームの意見を取り入れつつ、回収率を重視したベット戦略。軸馬の4番ショウナンガルフを中心に、相手馬との組み合わせで的中率と回収率のバランスを狙っている。特に2番ジャスティンシカゴを高く評価し、複勝でも応援している。

コメント