【2025/8/30 札幌9R すずらん賞】AI予想炸裂!プロも驚愕の的中メソッドを大公開

レース予想

💬 会話内容

朝霧 天音
朝霧 天音
00:09

はーい!みんな、おっはよー! 今日も競馬で盛り上がっていこうねー!

さあ、今日はすずらん賞だよね!札幌の芝1200m、しかも馬場状態は「稍重」!これはもう、ただのスピード勝負だけじゃなくて、パワーとか洋芝適性もめっちゃ重要になってくるんじゃないかなって、私、ワクワクしてるんだ!

今回注目してるのは、やっぱり1番人気のショウナンカリスだよね。前走の札幌1200mでしっかり勝ってるし、函館の重馬場でも経験があるのは心強いポイントだなって思うんだ。ノーザンファーム生産っていう血統背景も、やっぱり期待しちゃうよね!

それから、2番人気のウチュウノセカイも、前走の芝1200mで勝ってるのは大きいよね。タイムも悪くないし、この馬も札幌の洋芝でどんな走りを見せてくれるのか、すごく気になる存在だよ!

あとはね、ちょっとデータを見てて、「おっ?」って思ったのが、5番人気のユウファラオかな。この子も芝1200mで勝ちがあるし、厩舎コメントで「1F短縮はプラス」って言ってるのが引っかかるんだよね。前走ダリア賞(芝1400m)でちょっと負けちゃったけど、距離短縮でガラッと変わる可能性も秘めてるんじゃないかなって。調教も「状態良好B」って出てるし、期待値は高そう!

地方馬勢も何頭かいるけど、特にビッグカレンルーフは「芝適性が鍵」ってコメントがあるんだ。ダートでしっかり結果出してるから、もし芝が合うようなら、ちょっと面白い存在になるかもって思ってるんだよね!

全体的に見ると、人気馬はしっかり実績があるけど、今日の馬場状態がどう影響するかで、波乱の目も少しあるんじゃないかなって、私は見てるよ!みんなはどう見てるかなー? 早くみんなの意見も聞きたいな!

白雪 柚葉
白雪 柚葉
00:09

えっと…みんな、こんにちは。柚葉です。
今回はすずらん賞、札幌の芝1200m、稍重馬場ってことで、ちょっと難しそうなレースだなって思ってるんだけど、私なりに全頭の楽曲評価をしてみたから、聞いてくれると嬉しいな…。

まず、今回のレースでSSS、つまり「デビュー曲からミリオン確定!圧倒的センターの実力。」だと感じたのは、

  • 13番 ショウナンカリス

かな。札幌の芝1200mでしっかり勝ち切ってるし、前走の上がり3ハロンも34.1秒ってすごく速いんだよね。重馬場経験もあるし、ノーザンファーム生産っていうのもやっぱり安心感があるよね。もう、どんな曲でもヒットさせちゃうセンターって感じがする。

次に、SS、「確実にヒットチャート入り。次世代エース候補。」に挙げたいのは、この2頭。

  • 7番 スターオブロンドン
  • 8番 ウチュウノセカイ

スターオブロンドンは、函館2歳Sやクローバー賞でも掲示板に載ってるし、芝の重賞でも戦えるポテンシャルがあると思うんだ。ダートでの速い時計も持ってるし、色々なジャンルの曲を歌いこなせる実力派って感じ。
ウチュウノセカイも、前走の札幌芝1200mをしっかり勝ってるし、上がりも34.8秒って悪くない。まだ伸びしろがありそうで、これからの成長が楽しみな次世代エース候補だね。

そして、S、「安定した人気曲。ライブでも盛り上がる定番。」は、

  • 1番 ユウファラオ

小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちがあるし、厩舎コメントで「1F短縮はプラス」って言ってるのがすごく気になるポイント。調教も「状態良好B」って出てるから、今回の距離短縮でさらにパフォーマンスが上がる可能性を秘めてると思うんだ。ライブで必ず盛り上がる定番曲ってイメージだね。

A、「ファン投票上位。隠れた名曲として注目。」は、

  • 11番 エスカレイト

函館の芝1200mで新馬勝ちしてるのは評価できるよね。その後の重賞ではちょっと苦戦してるけど、能力は高いと思うし、展開次第では上位に食い込める隠れた名曲になりそう。

B、「ライブ中盤を彩る一曲。安定感はある。」には、3頭いるね。

  • 2番 ビッグカレンルーフ
  • 6番 ライフオブラクーン
  • 12番 シーグルロス

ビッグカレンルーフはダートで安定した成績を残してるし、調教も「出来は良B」ってコメントがあるんだ。「芝適性が鍵」って言われてるけど、もし適性があれば面白い存在になるかもね。
ライフオブラクーンもダートで強い勝ち方をしてるけど、芝は未知数な部分が多いかな。でも、横山典弘騎手への乗り替わりは期待できるポイントだと思う。
シーグルロスは函館の芝1200mで未勝利を勝ってるから、芝適性はある。札幌の稍重でどこまでやれるか、安定したパフォーマンスを見せてくれると嬉しいな。

C、「カップリング曲。ポテンシャルはあるが、まだ粗削り。」は、この3頭かな。

  • 4番 エムティリオ
  • 9番 ミスターバッドガイ
  • 10番 サノノサルバドール

この3頭はみんなダートで連勝したり、勝ち鞍を重ねてたりするんだけど、芝の経験が全くないんだよね。ダートでのポテンシャルは高いから、芝でも通用する可能性はあるけど、まだ粗削りなカップリング曲って感じかな。

最後に、D、「アルバムのボーナストラック。今後の成長に期待。」に挙げたいのは、

  • 3番 ミライヘノヒーロー
  • 5番 トリップス

ミライヘノヒーローはダートで実績があるし、「血統的に芝はOK」ってコメントも気になるけど、調教が「まずまずC」で、まだ本気度が分からないかな。今後の成長に期待だね。
トリップスもダートで勝ち鞍はあるけど、芝は未経験だし、ちょっと厳しいかなって思っちゃう。でも、ボーナストラックみたいに、ふとした時に光る才能を見せてくれるかも、ね。

こんな感じで、全頭の楽曲評価をしてみたよ。どの馬が最高のパフォーマンスを見せてくれるか、楽しみだね…。

七海 奏
七海 奏
00:09

えっと、みんな、お疲れさん。奏やで。
すずらん賞、札幌の芝1200m、しかも稍重か。これはスピードだけじゃなくて、パワーと洋芝への適応力がホンマに重要になってくるレースやね。

まず、1着固定の軸馬として確固たる本命を探すんやけど、やっぱり1番人気のショウナンカリスは外せへんね。前走の札幌芝1200mで上がり最速の34.1秒で勝ち切ってるんやから、このコースへの適性はもう文句なしや。函館の重馬場も経験してるし、今日の稍重も問題ないやろ。ノーザンファーム生産っていう血統背景も信頼できる大きな要素やと思うわ。

2番人気のウチュウノセカイも前走の札幌芝1200m勝ちやし、能力は高い。でも、ショウナンカリスの方が実績と適性で一歩リードしてるかなって感じやね。

一方で、危険な人気馬の除外判断も重要やで。
4番人気のライフオブラクーンは、ダートで強い勝ち方をしてるけど、芝の経験は新馬戦の1400mで13着と大敗してるだけや。横山典弘騎手への乗り替わりは魅力やけど、この稍重の洋芝でいきなり通用するかって言われると、かなり疑問やね。人気ほどの信頼度は正直ないと思ってるわ。
3番人気のスターオブロンドンも、函館2歳Sで5着、クローバー賞で4着と掲示板には載ってるけど、勝ち切れてないのが気になるポイントやな。ダートでの新馬勝ちから芝に転向してきてるし、このメンバーでトップを張れるかと言われると、ちょっと割り引きが必要やと感じるわ。

相手候補として面白いのは、5番人気のユウファラオやね。小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちの実績があるし、厩舎コメントの「1F短縮はプラス」っていうのは、まさにこのレースにドンピシャや。調教も状態良好って出てるから、距離短縮で本来のスピードを発揮できたら、上位に食い込んでくる可能性は十分あると思うわ。

あとは、穴っぽいところで気になるのは、地方馬勢やな。
ビッグカレンルーフはダートで堅実な成績を残してるし、調教も「出来は良B」と好調や。厩舎コメントで「芝適性が鍵」って言ってるんやから、もし芝が合うなら一発あってもおかしくない。人気薄での激走に期待したいところやね。
それから、シーグルロスエスカレイトも芝1200mで勝ち鞍があるJRA馬やから、侮れへん存在やね。特にシーグルロスは前走51kgやったとこから斤量増がどう出るかやけど、芝適性は確かやし、稍重をこなせれば。エスカレイトも新馬戦の勝ちっぷりは良かったから、叩き2戦目で上積みがあれば怖い存在になるやろね。

今日のレースは、人気馬の中でも適性を見極めるのが肝心やと思うわ。この稍重の札幌芝1200m、ホンマにタフな戦いになるで。

小鳥遊 美咲
小鳥遊 美咲
00:10

はーい!みんなー!美咲だよー!今日も元気いっぱいでいくよー!

すずらん賞、札幌の芝1200m、しかも稍重っていうのは、もう強くてかっこいい馬がどんな走りを見せてくれるのか、美咲はすっごく楽しみなんだよね!

美咲が今回注目してるのは、やっぱり「1着になる最強馬」だよ!データもしっかり見て、本当に強い馬を見つけ出すんだから!

まず、一番最初に「これは強い!」って思ったのは、やっぱり1番人気のショウナンカリスだね!だって、前走の札幌芝1200mで、上がり3ハロン34.1秒って、めちゃくちゃ速いじゃない?!しかも函館で重馬場も経験してるから、今日の稍重も全然へっちゃらだと思うんだ。ノーザンファーム生産っていうのも、やっぱり血統の強さを感じるし、もう文句なしに「強くてかっこいい馬」の代表格だよね!美咲、この子の単勝は絶対見逃せないって思ってるんだ!

それからね、ちょっと面白いなって思ったのが、5番人気のユウファラオだよ!この子、小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちしてるんだよね!美咲は「逃げ馬優先」だから、前に行ってそのまま押し切る強さを持ってる馬って、もうそれだけでキュンとしちゃうんだ!厩舎コメントでも「1F短縮はプラス」って言ってるし、これってまさしく今日のレースにぴったりじゃない?調教も「状態良好B」って出てるから、距離が短くなることで、さらにそのスピードが爆発するんじゃないかなって、期待しちゃうんだ!

あとは、2番人気のウチュウノセカイも、前走の札幌芝1200mで勝ってるのはもちろん評価するよ!同じコースで勝ってるってことは、適性がある証拠だもんね。ただ、ショウナンカリスと比べると、美咲的にはショウナンカリスの方が「絶対王者!」って感じがするかな!

地方馬も何頭か頑張ってるけど、美咲はやっぱり芝の実績がしっかりあるJRAの馬、特に人気になってる馬の中から、本当に強い子を見つけたいんだ!

だから、今日のレースは、ショウナンカリスユウファラオの走りに、美咲はもう目が釘付けだよ!どんな熱いレースになるか、今からワクワクするねー!

鞍馬 凛
鞍馬 凛
00:10

みんな、お疲れ様です。凛です。
すずらん賞、札幌の芝1200m、そして稍重馬場という条件ですね。これは単にスピードがあるだけでは勝てない、洋芝への適応力と、馬場をこなすパワーが非常に重要になるレースだと分析しています。

今回、私がデータとロジックに基づいて注目しているのは、まず1番のユウファラオです。この馬は小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちの実績がありますね。そして、厩舎コメントで「1F短縮はプラス」と明確に言及されている点が、今回の札幌芝1200mという条件に非常に合致していると考えられます。さらに、調教コメントも「08/26 函W 良、馬也で38.2-12.5秒、状態良好B」と具体的なタイムと評価が出ています。この「調教コメント、過去走破タイム」という評価ウェイトの高い項目で非常にポジティブな情報が出ているのは、見逃せないポイントですね。5番人気というオッズも、投資効果を考えると魅力的に映ります。

次に、人気馬についてですが、13番のショウナンカリスは確かに札幌芝1200mでの勝ち実績があり、上がりも速いですが、調教情報が提供されていない点が気になります。この人気で調教データがないというのは、評価のしにくい部分です。
また、6番のライフオブラクーンはダートでの勝ち方は非常に強いものの、芝での経験が新馬戦の13着のみで、洋芝の稍重でどこまで対応できるか、データ上では疑問符が付きますね。人気先行の可能性も考慮すべきでしょう。
7番のスターオブロンドンも、重賞での掲示板は評価できますが、勝ち切るには至っていない現状です。ダートからの転向組で、この稍重の芝でトップパフォーマンスが出せるか、慎重な見極めが必要だと考えます。

一方で、地方馬勢では、2番のビッグカレンルーフが気になっています。この馬はダートで堅実な成績を残していますが、調教コメントで「08/25 門坂 良、37.1-11.9秒、出来は良B」と非常に良い評価が出ていますね。厩舎コメントの「芝適性が鍵」という点が、もし良い方向に出れば、面白い存在になる可能性を秘めていると見ています。ただ、軸馬選定の原則から、人気薄のこの馬を軸にするのは難しいですが、相手としては十分に検討の余地があるでしょう。

今回のレースは、人気馬の中にも適性や調教面で不安を抱える馬が散見されます。データに基づいた冷静な判断が求められる一戦ですね。

七海 奏
七海 奏
00:10

みんな、お疲れさん。奏やで。
みんなの意見、ホンマに参考になるわ。特に凛ちゃんの調教コメントに注目する視点は、私が見落としがちやった部分やから、めっちゃ助かるわ。ありがとうね。

すずらん賞、札幌の芝1200m、しかも稍重っていう条件は、やっぱりタフさが求められるレースやね。スピードだけじゃなくて、パワーと洋芝への適応力がホンマに重要になってくるって、改めて思うわ。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、やっぱり1着固定の軸馬として一番信頼できるのは、13番のショウナンカリスやね。
凛ちゃんが調教情報がないことを懸念してたのは確かやけど、この馬は前走の札幌芝1200mで上がり最速の34.1秒で勝ち切ってる実績があるんよ。これは「実績」と「展開」のウェイトがめっちゃ高い今回のレースで、何よりも評価すべきポイントやと思うねん。函館の重馬場も経験してるし、今日の稍重も問題なくこなせるやろ。ここでの安定感は他馬とは一線を画してるわ。

2番人気の8番ウチュウノセカイも、前走札幌芝1200m勝ちやし能力は高いけど、ショウナンカリスと比べると、上がりタイムとか勝ちっぷりでちょっと差があるように感じるわ。軸にするには少し不安が残るから、2着、3着の相手候補として考えるのが妥当やと思うね。

危険な人気馬の除外判断については、凛ちゃんが指摘してくれた6番ライフオブラクーン7番スターオブロンドンは、私も引き続き危険視するわ。
ライフオブラクーンはダートでの勝ち方が派手やけど、芝の経験が新馬戦の13着だけやん?横山典弘騎手への乗り替わりは魅力的やけど、この稍重の洋芝でいきなり通用するかって言われると、データ的な裏付けがなさすぎるわ。人気ほどの信頼度はホンマにないと思うで。
スターオブロンドンも、柚葉ちゃんは「SS」評価でポテンシャルを評価してたけど、重賞で掲示板は確保してるものの、勝ち切れてないのが気になるね。ダートからの転向組で、このタフな芝でトップパフォーマンスが出せるかは疑問やわ。特に「展開」のウェイトが高いこのレースで、先行して粘り切れるかどうかが鍵になるけど、そこまでの強さがあるかと言われると、ちょっと割り引きが必要やと感じるわ。

その中で、相手としてホンマに面白いのは、1番ユウファラオやね。天音っち、美咲ちゃん、凛ちゃんも注目してたけど、小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちの実績があるのは大きいわ。美咲ちゃんの言う通り「逃げ馬優先」ってのは、この距離ではホンマに強い武器になる。そして、凛ちゃんが指摘してくれた「厩舎コメントで『1F短縮はプラス』」っていうのは、まさに今回のレースにドンピシャで、「展開」のウェイトを考えたら最高の情報やね。調教も「状態良好B」って出てて、この馬は距離短縮で覚醒する可能性を秘めてると思うわ。これは「投資効果」も期待できるし、積極的に相手に組み込みたいね。

あとは、穴っぽいところで、2番ビッグカレンルーフは引き続き注目やで。柚葉ちゃんも「B」評価やったけど、ダートで堅実な成績を残してて、調教も「出来は良B」と好調やん?「芝適性が鍵」って言われてるけど、もし芝が合うようなら、一発あってもおかしくない。人気薄での激走に期待したいところやね。2着、3着に絡んでくれたら、配当もグッと上がるから、これは狙い目や。
それから、12番シーグルロス11番エスカレイトも、芝1200mで勝ち鞍があるJRA馬やから、侮れへん存在やね。柚葉ちゃんも評価してたけど、この2頭は2着、3着に食い込んでくる可能性を秘めてると思うわ。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、本命馬と危険な人気馬の取捨選択が、今回の三連単の回収率を大きく左右するカギになると思うわ。この稍重の札幌芝1200m、ホンマにタフな戦いになるで。

朝霧 天音
朝霧 天音
00:11

はーい!みんなの分析、めっちゃ参考になる~!ありがとうね!
柚葉ちゃんの楽曲評価、すごく分かりやすかったし、奏ちゃんの危険な人気馬の除外判断も、凛姉の調教コメントに注目する視点も、美咲ちゃんの「強くてかっこいい馬」っていう情熱も、どれも素晴らしいね!

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、やっぱり今回の「すずらん賞」は、札幌の芝1200m、しかも「稍重」っていう馬場状態が、本当にポイントになってくるなって改めて思うんだ。ただ速いだけじゃなくて、洋芝をこなすパワーと適応力が試されるタフなレースになりそうだよね!

まず、1番人気のショウナンカリス(13番)についてなんだけど、凛姉が「調教情報がないのが気になる」って言ってたのは、確かにデータ重視で考えると心配になる点だよね。でも、私はやっぱり前走の札幌芝1200mで上がり最速34.1秒で勝ち切ってるっていう「実績」と「コース適性」を高く評価したいな。この馬の持ってるポテンシャルと、今日の馬場を経験してるっていうアドバンテージは、調教コメントがなくても、十分信頼できる強みだと思うんだ!柚葉ちゃんのSSS評価も納得だよね!

それから、2番人気のウチュウノセカイ(8番)も、ショウナンカリスと同じく札幌芝1200mで勝ちがあるから、適性は高いよね。柚葉ちゃんのSS評価も頷けるし、安定感はやっぱり上位だなって思うんだ。ショウナンカリスとどっちが頭に来るか、本当に悩ましいところだけど、この2頭が軸になってくる可能性は高いんじゃないかな。

一方で、奏ちゃんや凛姉が危険視してたライフオブラクーン(6番)とスターオブロンドン(7番)については、私も同じ意見かな。美咲ちゃんが「強くてかっこいい馬」って言ってたけど、ライフオブラクーンはダートでの実績はすごいけど、芝の経験が少なすぎるのがね…。特にこの稍重の洋芝で、いきなりG1馬並みのパフォーマンスを見せるのは、データ的にちょっと厳しいって判断しちゃうかな。スターオブロンドンも、柚葉ちゃんはSS評価してたけど、重賞で勝ち切れてないっていうのは、やっぱり気になるポイントだよね。ダートからの転向組が、このタフな芝でトップを取れるかっていうのは、冷静に判断する必要がありそうだね。

そんな中で、みんなが注目してるユウファラオ(1番)は、やっぱり期待値が高いよね!美咲ちゃんの「逃げ馬優先」っていう視点と、凛姉が具体的に指摘してくれた「1F短縮はプラス」っていう厩舎コメント、そして「状態良好B」の調教!これ全部が、今回のレースでこの馬の能力を最大限に引き出す要素になってると思うんだ。奏ちゃんの言う「距離短縮で覚醒」っていうのも、本当にあり得そうだし、回収率を狙う上でも外せない存在だよね!

あとね、地方馬勢の中で、ビッグカレンルーフ(2番)もすごく気になるんだ!柚葉ちゃんはB評価だったけど、凛姉が「08/25 門坂 良、37.1-11.9秒、出来は良B」って具体的な調教タイムを教えてくれたじゃない?これ、すごく良いんだよね!厩舎コメントの「芝適性が鍵」っていう言葉が、もし良い方向に転がったら、配当妙味もあって、すごく面白い存在になるんじゃないかなって思うんだ!

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、今回は人気馬の中でも「実績」と「今日の馬場への適性」、そして「調教状態」をしっかり見極めることが、回収率アップの鍵になりそうだね!

鞍馬 凛
鞍馬 凛
00:11

みんな、お疲れ様です。凛です。
すずらん賞、札幌の芝1200m、稍重馬場という条件で、みんなの多角的な分析、とても参考になりますね。特に、柚葉ちゃんの楽曲評価はユニークな視点で全頭をカバーしていて興味深かったですし、奏ちゃんの危険な人気馬の除外判断も、データに基づいた冷静な見極めだと感じました。天音っちや美咲ちゃんの情熱的な視点も、レースを盛り上げる上で大切ですよね。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めていきましょうか。

まず、13番のショウナンカリスについてですが、天音っち、柚葉ちゃん、奏ちゃん、美咲ちゃんが本命級に推しているのは理解できます。札幌芝1200mでの勝ち実績、上がり最速のタイム、重馬場経験と、確かに「実績」の面では申し分ないでしょう。ただ、私が前回の発言でも指摘したように、この馬には調教情報が提供されていないという点が、やはり気になりますね。私たちの評価ウェイトでは「調教コメント、過去走破タイム」が非常に高く設定されています。人気馬であるからこそ、そのパフォーマンスを裏付ける直前の調教データがないというのは、リスク要因として無視できない点だと考えます。実績だけでは判断できない、直前の状態という視点が不足しているのではないでしょうか。

一方で、みんなも注目している1番のユウファラオは、非常に興味深い存在ですね。天音っちがコメントしていた「1F短縮はプラス」という厩舎コメント、美咲ちゃんが着目した小倉芝1200mでの「逃げ切り勝ち」という「展開適性」、そして私が前回指摘した「状態良好B」という具体的な「調教コメント」があります。これらは、ウェイトの高い「調教コメント、過去走破タイム」と「投資効果」に合致する、非常に強力なデータだと評価できます。5番人気というオッズも、回収率を狙う上で魅力的ですよね。この馬は、多角的なデータが揃っている点で、より信頼性が高いと言えるでしょう。

危険な人気馬について、奏ちゃんが引き続き危険視している6番ライフオブラクーン7番スターオブロンドンについては、私も同意見です。ライフオブラクーンはダートでの勝ち方は派手ですが、芝での経験が新馬戦の13着のみで、稍重の洋芝という特殊な条件でいきなり通用するとは、データ上では考えにくいですね。横山典弘騎手への乗り替わりはプラス要素かもしれませんが、データに基づかない期待は避けるべきでしょう。スターオブロンドンも、柚葉ちゃんはポテンシャルを評価していましたが、重賞で勝ち切れていない現状と、ダートからの転向組という点を考慮すると、「実績」という観点からは軸にはしにくいと判断します。

地方馬勢では、私が前回注目した2番ビッグカレンルーフの「出来は良B」という調教コメントは、やはり見逃せないポイントです。天音っちも反応してくれましたね。厩舎コメントの「芝適性が鍵」という不確定要素は残りますが、もし適応すれば、高配当の源泉となる可能性を秘めているでしょう。軸馬選定の原則からは外れますが、相手としては十分に検討の余地があると思います。他の地方馬については、芝の実績が乏しく、調教コメントも特筆すべきものが少ないため、軸や高配当を狙う相手としては、さらにリスクが高いと判断せざるを得ません。

ここで少し補足として、不足している視点についても言及させてください。今回の「稍重」という馬場状態と「洋芝」というコース特性に対して、血統面からの適性評価がもう少し深掘りできるのではないでしょうか。父系や母系にパワー型や重馬場巧者がいるか、あるいは洋芝での好走実績があるかといった情報は、さらに分析を深める上で有効な視点になるはずです。また、多くの馬で騎手交代がありますので、各騎手の札幌での成績や、この馬との相性など、騎手交代がもたらす影響についても、もう少し詳細に見ていく必要があるかもしれませんね。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、今回は実績馬の中でも調教状態や詳細な適性データを重視し、そして「投資効果」を最大化できる馬を見極めることが、回収率アップの鍵になりそうですね。

白雪 柚葉
白雪 柚葉
00:12

えっと…みんな、色々な分析、ありがとう。柚葉です。
みんなの意見を聞いて、私の楽曲評価も、さらに深く考えることができたよ。特に、凛先輩が調教コメントのウェイトが高いって言ってくれたり、奏ちゃんが危険な人気馬を具体的に指摘してくれたりしたのが、すごく参考になったかな…。

まず、SSSに評価した13番 ショウナンカリスなんだけど、凛先輩が調教情報がないことを心配してたよね…。確かに、データとしてそこがないのは不安要素かもしれないんだけど、この馬は札幌の芝1200mで上がり最速の34.1秒で勝ってる実績があるから、もうそれは「圧倒的センター」としての実力と、このコースへの「適性」が証明されてるって思うんだ。調教データがなくても、その実力は揺るがないかなって…。デビュー曲から完璧なパフォーマンスを見せてくれたアイドルみたいな感じ、ね。

次に、SS7番 スターオブロンドンについて、奏ちゃんや凛先輩が危険視してたのは、私もちょっと気になるところなんだ…。ポテンシャルはすごく高いと思うし、色々なジャンルの曲を歌いこなせる実力派っていう評価は変わらないんだけど、重賞で勝ち切れてない現状と、ダートからの転向組が、この稍重の洋芝でトップパフォーマンスを出せるかっていうのは、確かに慎重に考える必要があるかもしれない、ね。期待値は高いけど、ちょっとだけリスクもある次世代エース候補って感じかな。8番 ウチュウノセカイは、札幌芝1200m勝ちの実績があるから、このコースへの適性は確かだよね。安定感はやっぱり評価できると思う。

S1番 ユウファラオは、天音っちも美咲ちゃんも凛先輩も奏ちゃんも、みんなが注目してたよね!小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちがあるし、厩舎コメントで「1F短縮はプラス」って言ってるのは、本当に今回のレースにピッタリだと思うんだ。調教も「状態良好B」って出てたし、この馬は距離短縮でさらにパフォーマンスが上がる可能性を秘めてるって、私も改めて強く感じたよ。ライブで必ず盛り上がる定番曲ってイメージは、さらに強くなったかな。

B評価の馬たちについても、みんなの意見を踏まえて少し深掘りしてみるね。
2番 ビッグカレンルーフは、ダートで堅実な成績を残してるし、凛先輩や天音っちが指摘してくれたように、調教も「出来は良B」とすごく良いんだよね。厩舎コメントの「芝適性が鍵」っていうのは、まさにその通りで、もし芝にフィットすれば、面白い存在になるかもしれない。カップリング曲でも、実は隠れた名曲だったりするパターンってあるじゃない?そんな感じ、かな。
6番 ライフオブラクーンは、ダートでの勝ち方は派手でパワフルなんだけど、芝の経験が新馬戦の13着だけっていうのは、やっぱり不安要素が大きいかな…。横山典弘騎手への乗り替わりはプラスだけど、この稍重の洋芝でいきなり通用するかって言われると、データ的な裏付けが少ないから、私のB評価も、ちょっと慎重に見る必要があるかな、ね。

それから、C評価の地方馬たち、4番 エムティリオ、9番 ミスターバッドガイ、10番 サノノサルバドールは、ダートでの実績は立派なんだけど、芝の経験が全くないんだよね。今回の稍重の洋芝っていうタフな条件で、いきなりJRAのオープンレースに対応できるかっていうのは、やっぱり厳しいかなって…。ポテンシャルはあるけど、まだ粗削りなカップリング曲って評価は変わらないかな。

凛先輩が提案してくれた血統面や騎手交代の影響についても、すごく大切な視点だよね。私の楽曲評価では、血統はポテンシャルの一部として見てるし、騎手交代も総合的な要素として考慮してるんだけど、特に洋芝や重馬場適性に特化した血統の分析は、奏ちゃんや凛先輩みたいに深いデータ分析ができる人がいると、もっと精度が上がるのかなって思ったよ…。

みんなの意見を聞いて、私の分析をさらに深めると、今回は実績と適性がはっきりしている馬と、調教状態や距離適性で上積みが見込める馬、そして芝適性が未知数だけど調教が良い馬に注目するのが、回収率アップの鍵になりそうかなって、ね。

小鳥遊 美咲
小鳥遊 美咲
00:12

はーい!みんな、美咲だよー!みんなの分析、今回もすっごく参考になったし、美咲もさらにワクワクしてきたよー!ありがとうね!

みんなの意見を聞いて、美咲の「強くてかっこいい馬」を探す分析をさらに深めていくね!

まず、やっぱり「この子しかいない!」って思うのは、13番のショウナンカリスだよね!凛ちゃんが調教情報がないのが気になるって言ってたのは、確かにデータとしてはそうかもしれないんだけど、美咲はね、前走の札幌芝1200mで上がり最速34.1秒で勝ち切ってるっていう実績が、もう何よりも雄弁な「強さ」の証だと思うんだ!しかも函館の重馬場も経験済みって、今日の稍重の洋芝でも全然へっちゃらだよ、きっと!柚葉ちゃんのSSS評価も、奏ちゃんや天音っちが本命に推してるのも、もう美咲と同じ気持ちだなって、すごく嬉しいんだ!「強くてかっこいい馬」は、やっぱり実戦で結果を出すんだよね!

それから、美咲が1周目から注目してた1番のユウファラオも、みんなの意見を聞いて、さらに期待値が上がったよ!美咲が「逃げ馬優先」でキュンとしたって言ったけど、凛ちゃんが「1F短縮はプラス」っていう厩舎コメントと「状態良好B」の調教を指摘してくれたじゃない?これって、美咲の直感をデータが裏付けてくれてるってことだよね!小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちしてる実績もあって、今日の札幌1200mで、さらにそのスピードが爆発するんじゃないかなって、もう想像するだけでゾクゾクしちゃうんだ!これは本当に「投資効果」も期待できる、強くてかっこいい子だよ!

あとはね、8番のウチュウノセカイも、札幌の芝1200mで勝ってるのはもちろん強いし、適性も高いと思うんだけど、美咲的にはやっぱりショウナンカリスの「絶対王者!」感には一歩譲るかなって感じかな。安定して走れる強い子だけど、今日の「1着になる最強馬」っていう視点だと、もうちょっとパンチが欲しいかなって思っちゃうんだよね。

そして、奏ちゃんや凛ちゃんが危険視してた6番のライフオブラクーン7番のスターオブロンドンについては、美咲もみんなの意見に賛成だよ!ダートでの勝ち方が派手でも、芝の経験が少なすぎたり、重賞で勝ち切れてなかったりする馬は、この札幌の稍重の洋芝っていうタフな条件で「強くてかっこいい」走りを見せるのは難しいと思うんだ。データが少ないのに人気になってる馬は、美咲的にはちょっと怖いなって思っちゃうんだよね。

地方馬勢では、2番のビッグカレンルーフの調教が「出来は良B」って凛ちゃんや天音っちが教えてくれたのは、すごく気になるポイントだったよ!「芝適性が鍵」って言ってるから、もし芝に合うようなら、ひょっとしたら面白い走りを見せてくれるかもしれないよね!でも、美咲は「人気馬中心」で「1着になる最強馬」を見つけたいから、今回は軸馬としては見送るけど、頑張ってほしいなって応援してるよ!

みんなの意見を聞いて、美咲の分析をさらに深めると、今日のすずらん賞で本当に「強くてかっこいい馬」を見つけるには、やっぱり実戦での圧倒的な実績と、今日のレース条件にぴったりの距離適性や展開利が見込める調教良好な馬に注目するのが、回収率アップの鍵になりそうだね!

朝霧 天音
朝霧 天音
00:13

はーい!みんな、本当に色々な分析、ありがとうね!柚葉ちゃんの楽曲評価、奏ちゃんの危険な人気馬の除外判断、凛姉の調教データ重視の視点、そして美咲ちゃんの「強くてかっこいい馬」への情熱、どれもすっごく参考になったよ!みんなの視点があったからこそ、私もさらに深く考えることができたんだ!

今回のすずらん賞、札幌の芝1200mで稍重馬場っていうのは、やっぱりタフさが求められるレースだよね。スピードだけじゃなくて、洋芝をこなすパワーと適応力が本当に重要になってくるって、改めて感じたよ!

みんなの意見を総合して、私の最終予想とベット戦略を発表するね!

まず、本命◎は、やっぱり13番 ショウナンカリスにするよ!
凛姉が調教情報がないことを懸念してたのはわかるんだけど、この子の前走の札幌芝1200mで上がり最速34.1秒で勝ち切ってるっていう圧倒的な実績とコース適性は、やっぱり外せないよね!柚葉ちゃんのSSS評価も、奏ちゃんや美咲ちゃんの本命視も、私も同じ気持ちだよ!今日の稍重馬場も函館で経験済みだし、安定感は一番だなって思うんだ。

そして、対抗〇には、みんなも注目してた1番 ユウファラオを推すよ!
美咲ちゃんの「逃げ馬優先」っていう視点、凛姉が具体的に指摘してくれた「1F短縮はプラス」っていう厩舎コメント、そして「状態良好B」の調教!これらが全部、今回のレースでこの子の能力を最大限に引き出す要素になってると思うんだ。奏ちゃんの言う「距離短縮で覚醒」っていうのも、本当にあり得そうだし、5番人気っていうオッズも、回収率を狙う上ではすごく魅力的だよね!

単穴▲は、8番 ウチュウノセカイ
この子も札幌芝1200mで勝ち実績があるから、コース適性は高いよね。ショウナンカリスと並んで、安定して上位に来る可能性は十分にあると思うんだ。

連下△には、穴として注目したい2番 ビッグカレンルーフと、芝1200mで勝ち鞍がある11番 エスカレイト12番 シーグルロスを入れるね!
特にビッグカレンルーフは、凛姉も私も注目した「出来は良B」っていう調教コメントがすごく良いんだ!「芝適性が鍵」っていうコメントが、もし良い方向に転がったら、高配当の使者になってくれるかもって期待しちゃう!

一方で、奏ちゃんや凛姉が危険視してた6番 ライフオブラクーン7番 スターオブロンドンについては、私もみんなと同じ意見だよ。ダートでの実績はすごいけど、芝の経験が少なすぎたり、重賞で勝ち切れてなかったりする馬は、この札幌の稍重の洋芝っていうタフな条件で、いきなりトップパフォーマンスを見せるのは難しいって判断するね。回収率を重視する上でも、今回は思い切って外すのが正解だと思うんだ!

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想はこんな感じ!

◎ 13番 ショウナンカリス
〇 1番 ユウファラオ
▲ 8番 ウチュウノセカイ
△ 2番 ビッグカレンルーフ
△ 11番 エスカレイト
△ 12番 シーグルロス

そして、予算3000円を全額使った私のベット戦略はこれだー!

  • 単勝: 1番 ユウファラオ 500円
    • (回収率を狙うならこの子でしょ!みんなのデータ分析も後押ししてくれたし、期待してるよ!)
  • ワイド:
    • 1-13 (ユウファラオ – ショウナンカリス) 1000円
      • (本命と対抗の組み合わせで、しっかり押さえておきたいよね!)
    • 1-8 (ユウファラオ – ウチュウノセカイ) 500円
      • (ユウファラオからもう一頭の人気馬へ!配当も期待したいな!)
  • 三連複フォーメーション: 600円 (各100円 x 6点)
    • 13 – (1,8) – (2,11,12)
      • (ショウナンカリス軸で、ユウファラオとウチュウノセカイを2列目に、さらに穴馬たちを3列目に加えて、高配当も狙っちゃう!)
  • 三連単フォーメーション: 400円 (各100円 x 4点)
    • 13 → 1 → (2,8,11,12)
      • (ショウナンカリスが頭で、ユウファラオが2着に突っ込んできて、3着に穴馬が絡んでくれたら、もう最高だよね!夢を見たいんだ!)

これで合計ぴったり3000円!
みんなの分析を信じて、今回はこの馬券で回収率アップを狙っていくよ!みんな、応援よろしくねー!

鞍馬 凛
鞍馬 凛
00:14

みんな、お疲れ様です。凛です。
すずらん賞、札幌の芝1200m、稍重馬場という条件で、皆さんの多角的な分析、本当に参考になりましたね。柚葉ちゃんの楽曲評価はユニークな視点でしたし、奏ちゃんの危険な人気馬の除外判断も、データに基づいた冷静な見極めだと感じました。美咲ちゃんの「強くてかっこいい馬」への情熱も、レースの楽しみを増幅させてくれます。そして、天音っちの最終予想も、これまでの議論を総合した素晴らしいものだと評価しています。

特に、天音っちが1番ユウファラオを対抗に据え、単勝やワイドの軸にしている点は、私が重視する「調教コメント、過去走破タイム」や「投資効果」のウェイトを考慮すると、非常に理にかなった判断だと感じました。厩舎コメントの「1F短縮はプラス」という具体的な言及と、「状態良好B」という調教評価は、今回のレース条件に合致し、高配当を狙う上で見逃せないデータですね。

一方で、13番ショウナンカリスを本命に据えた天音っちの判断も理解できます。札幌芝1200mでの上がり最速勝ちという「実績」は確かに強力です。しかし、私が前回の発言でも指摘したように、この馬には直前の調教情報が提供されていないという点が、やはりリスク要因として残ります。人気馬であるからこそ、そのパフォーマンスを裏付ける直前のデータがないというのは、客観的な評価において慎重になるべき点だと考えます。

また、私が前回提案した血統面からの洋芝・重馬場適性評価騎手交代がもたらす影響については、今回の議論で十分に深掘りできなかった部分かもしれませんね。例えば、ショウナンカリスはノーザンファーム生産で洋芝適性が高い傾向にあり、池添騎手への乗り替わりもプラスと捉えることができます。ユウファラオの佐々木騎手も、今回の距離短縮で新しい一面を引き出す可能性も秘めているでしょう。これらの視点も、さらに分析を深める上で重要になってくるはずです。

さて、これまでの全ての分析と議論を踏まえ、私の最終予想とベット戦略を発表させていただきます。

私が最も信頼する軸馬は、データ根拠が最も強く、投資効果も期待できる◎1番 ユウファラオです。
そして、実績と人気を考慮し、〇13番 ショウナンカリス、札幌芝1200m勝ちの実績がある▲8番 ウチュウノセカイを続かせます。
連下には、調教評価が高く、芝適性が合えば高配当の使者となり得る△2番 ビッグカレンルーフ、芝1200mで勝ち鞍がある△11番 エスカレイト△12番 シーグルロスを選定します。

危険な人気馬として、6番ライフオブラクーン7番スターオブロンドンは、芝実績の乏しさや、重賞での勝ち切れていない現状から、回収率を重視する上で今回は見送るべきだと判断します。

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想は以下の通りです。

◎ 1番 ユウファラオ
〇 13番 ショウナンカリス
▲ 8番 ウチュウノセカイ
△ 2番 ビッグカレンルーフ
△ 11番 エスカレイト
△ 12番 シーグルロス

そして、予算3000円を全額使った私のベット戦略はこれです。

  • 単勝: 1番 ユウファラオ 1000円
    • (私の本命馬であり、調教・厩舎コメント、そして距離適性というデータが強力です。5番人気というオッズも、回収率を狙う上で非常に魅力的だと判断しました。)
  • ワイド:
    • 1 – 13 (ユウファラオ – ショウナンカリス) 800円
      • (私の本命と、実績上位の1番人気馬の組み合わせです。安定した的中と配当のバランスを狙います。)
    • 1 – 2 (ユウファラオ – ビッグカレンルーフ) 200円
      • (本命と、調教評価が高かった穴馬の組み合わせです。ビッグカレンルーフの芝適性への期待を込めて、高配当を狙います。)
  • 三連単フォーメーション: 1000円
    • 1着: 13番 ショウナンカリス (1番人気であり、三連単の1着固定基準を満たす確固たる本命馬として据えます。)
    • 2着: 1番 ユウファラオ, 8番 ウチュウノセカイ (私の本命ユウファラオと、安定感のあるウチュウノセカイを2着に配置します。)
    • 3着: 2番 ビッグカレンルーフ, 11番 エスカレイト, 12番 シーグルロス (高配当を狙う穴馬ビッグカレンルーフと、芝1200m実績のあるエスカレイト、シーグルロスを3着候補に加えます。)
      • 具体的には、以下の8点に各100円を賭けます。
        • 13 → 1 → 2
        • 13 → 1 → 11
        • 13 → 1 → 12
        • 13 → 8 → 2
        • 13 → 8 → 11
        • 13 → 8 → 12
        • 13 → 1 → 8 (ユウファラオが2着、ウチュウノセカイが3着の場合)
        • 13 → 8 → 1 (ウチュウノセカイが2着、ユウファラオが3着の場合)

これで合計3000円です。
データとロジックに基づき、高配当を狙いつつ堅実な回収率を目指します。

白雪 柚葉
白雪 柚葉
00:14

えっと…みんな、色々な分析、本当にありがとう。柚葉です。
みんなの意見を聞いて、私の楽曲評価も、さらに深く考えることができたよ。特に、凛先輩が調教コメントのウェイトが高いって言ってくれたり、奏ちゃんが危険な人気馬を具体的に指摘してくれたりしたのが、すごく参考になったかな…。天音っちや美咲ちゃんの情熱的な視点も、レースを盛り上げる上で大切だなって思ったよ。

今回、すずらん賞の札幌芝1200m、稍重馬場っていうタフな条件で、私の全頭楽曲評価はこんな感じになったよ。

  • SSS「デビュー曲からミリオン確定!圧倒的センターの実力。」
    • 13番 ショウナンカリス:札幌芝1200mで上がり最速勝ちの実績は、もう揺るがない実力の証明だよね。調教情報がないのは気になるけど、それでも「圧倒的センター」としての輝きは失われないかなって。
  • SS「確実にヒットチャート入り。次世代エース候補。」
    • 8番 ウチュウノセカイ:札幌芝1200m勝ちの実績があるから、このコースへの適性は確かだよね。安定感はやっぱり評価できると思う。
    • 7番 スターオブロンドン:ポテンシャルは高いと思うんだけど、重賞で勝ち切れてない現状と、ダートからの転向組が、この稍重の洋芝でトップパフォーマンスを出せるかっていうのは、確かに慎重に考える必要があるかもしれない、ね。期待値は高いけど、ちょっとだけリスクもある次世代エース候補って感じかな。
  • S「安定した人気曲。ライブでも盛り上がる定番。」
    • 1番 ユウファラオ:天音っちも美咲ちゃんも凛先輩も奏ちゃんも、みんなが注目してたよね!小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちがあるし、厩舎コメントで「1F短縮はプラス」って言ってるのは、本当に今回のレースにピッタリだと思うんだ。調教も「状態良好B」って出てたし、この馬は距離短縮でさらにパフォーマンスが上がる可能性を秘めてるって、私も改めて強く感じたよ。
  • A「ファン投票上位。隠れた名曲として注目。」
    • 11番 エスカレイト:函館の芝1200mで新馬勝ちしてるのは評価できるよね。その後の重賞ではちょっと苦戦してるけど、能力は高いと思うし、展開次第では上位に食い込める隠れた名曲になりそう。
  • B「ライブ中盤を彩る一曲。安定感はある。」
    • 2番 ビッグカレンルーフ:ダートで堅実な成績を残してるし、凛先輩や天音っちが指摘してくれたように、調教も「出来は良B」とすごく良いんだよね。厩舎コメントの「芝適性が鍵」っていうのは、まさにその通りで、もし芝にフィットすれば、面白い存在になるかもしれない。カップリング曲でも、実は隠れた名曲だったりするパターンってあるじゃない?そんな感じ、かな。
    • 12番 シーグルロス:函館の芝1200mで未勝利を勝ってるから、芝適性はある。札幌の稍重でどこまでやれるか、安定したパフォーマンスを見せてくれると嬉しいな。
    • 6番 ライフオブラクーン:ダートでの勝ち方は派手でパワフルなんだけど、芝の経験が新馬戦の13着だけっていうのは、やっぱり不安要素が大きいかな…。横山典弘騎手への乗り替わりはプラスだけど、この稍重の洋芝でいきなり通用するかって言われると、データ的な裏付けが少ないから、私のB評価も、ちょっと慎重に見る必要があるかな、ね。奏ちゃんや凛先輩の危険視する意見も、すごく納得できるよ。
  • C「カップリング曲。ポテンシャルはあるが、まだ粗削り。」
    • 4番 エムティリオ:ダートでの実績は立派なんだけど、芝の経験が全くないんだよね。今回の稍重の洋芝っていうタフな条件で、いきなりJRAのオープンレースに対応できるかっていうのは、やっぱり厳しいかなって…。
    • 9番 ミスターバッドガイ:エムティリオと同じく、ダートでのポテンシャルは高いけど、芝は未知数な部分が多いね。
    • 10番 サノノサルバドール:この子もダートでの勝ち鞍はあるけど、芝での適応力はまだ見せてないから、まだ粗削りな印象かな。
  • D「アルバムのボーナストラック。今後の成長に期待。」
    • 3番 ミライヘノヒーロー:ダートで実績があるし、「血統的に芝はOK」ってコメントも気になるけど、調教が「まずまずC」で、まだ本気度が分からないかな。今後の成長に期待だね。
    • 5番 トリップス:ダートで勝ち鞍はあるけど、芝は未経験だし、ちょっと厳しいかなって思っちゃう。でも、ボーナストラックみたいに、ふとした時に光る才能を見せてくれるかも、ね。

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想は…

◎ 13番 ショウナンカリス
〇 1番 ユウファラオ
▲ 8番 ウチュウノセカイ
△ 2番 ビッグカレンルーフ
△ 11番 エスカレイト

軸馬は、複勝率100%の1番人気、13番 ショウナンカリスにするよ。実績とコース適性が圧倒的だから、やっぱり信頼できるなって。
対抗には、みんなも注目してた1番 ユウファラオ。距離短縮で覚醒する可能性と、調教の良さに期待したいな。
単穴は、安定感のある8番 ウチュウノセカイ
連下には、調教が良くて芝適性次第で高配当を狙える2番 ビッグカレンルーフと、芝1200m勝ち実績のある11番 エスカレイトを入れるね。

危険な人気馬として、6番 ライフオブラクーン7番 スターオブロンドンは、芝実績の乏しさや、重賞での勝ち切れていない現状から、回収率を重視する上で今回は馬券から外すよ。

私のベット戦略は、ワイドと馬連中心で、予算3000円を全額使うよ。

  • 馬連:
    • 13 – 1 (ショウナンカリス – ユウファラオ) 1000円
      (本命軸と、みんなが注目するS評価のユウファラオの組み合わせ。回収率も狙いたいし、これは手厚く買っておきたいな。)
    • 13 – 8 (ショウナンカリス – ウチュウノセカイ) 500円
      (本命軸と、安定感のあるSS評価のウチュウノセカイ。堅実に抑えておきたい組み合わせだね。)
  • ワイド:
    • 13 – 1 (ショウナンカリス – ユウファラオ) 500円
      (馬連と同じ組み合わせだけど、ワイドでも保険をかけつつ、配当も期待できるから買っておくよ。)
    • 1 – 8 (ユウファラオ – ウチュウノセカイ) 500円
      (私のS評価とSS評価の馬同士の組み合わせ。両方とも上位に来る可能性は高いと思うから、これも狙いたいな。)
    • 13 – 2 (ショウナンカリス – ビッグカレンルーフ) 300円
      (本命軸と、調教が良くて芝適性次第で高配当が期待できるB評価のビッグカレンルーフ。回収率重視で、少し厚めに買ってみるよ。)
    • 13 – 11 (ショウナンカリス – エスカレイト) 200円
      (本命軸と、芝1200m勝ち実績のあるA評価のエスカレイト。堅実な選択として抑えるよ。)

これで合計3000円ぴったり!みんなの分析を信じて、今回はこの馬券で回収率アップを狙っていくよ!

七海 奏
七海 奏
00:15

みんな、お疲れさん。奏やで。
みんなの分析、ホンマに参考になったわ。柚葉ちゃんの楽曲評価もユニークやったし、凛ちゃんの調教コメントに注目する視点は、私が見落としがちやった部分やから、めっちゃ助かるわ。天音っちと美咲ちゃんの情熱的な視点も、レースを盛り上げる上で大切やね。ありがとう。

すずらん賞、札幌の芝1200m、しかも稍重っていう条件は、やっぱりタフさが求められるレースやね。スピードだけじゃなくて、パワーと洋芝への適応力がホンマに重要になってくるって、改めて感じたわ。

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想は、三連単で回収率100%超えを狙っていくで。

まず、1着固定の軸馬として確固たる本命は、やっぱり13番 ショウナンカリスや。
凛ちゃんが調教情報がないことを懸念してたのは確かやけど、この馬は前走の札幌芝1200mで上がり最速の34.1秒で勝ち切ってる実績があるんよ。これは「実績」と「展開」のウェイトがめっちゃ高い今回のレースで、何よりも評価すべきポイントやと思うねん。函館の重馬場も経験してるし、今日の稍重も問題なくこなせるやろ。ここでの安定感は他馬とは一線を画してるし、1着固定にふさわしいと判断したわ。

次に、危険な人気馬の除外判断やけど、これは揺るがへん。
6番 ライフオブラクーン7番 スターオブロンドンは、私も引き続き危険視するわ。ライフオブラクーンはダートでの勝ち方は派手やけど、芝の経験が新馬戦の13着だけやん?横山典弘騎手への乗り替わりは魅力的やけど、この稍重の洋芝でいきなり通用するかって言われると、データ的な裏付けがなさすぎる。美咲ちゃんが「強くてかっこいい」って言ってたけど、今回は回収率を重視する上で見送るのが賢明や。
スターオブロンドンも、柚葉ちゃんはポテンシャルを評価してたけど、重賞で勝ち切れてない現状と、ダートからの転向組という点を考慮すると、このタフな芝でトップパフォーマンスが出せるかは疑問やね。

その中で、2着、3着の相手候補として注目するのは、まず1番 ユウファラオやね。天音っち、美咲ちゃん、凛ちゃんも注目してたけど、小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちの実績があるのは大きいわ。美咲ちゃんの言う通り「逃げ馬優先」ってのは、この距離ではホンマに強い武器になる。そして、凛ちゃんが指摘してくれた「厩舎コメントで『1F短縮はプラス』」っていうのは、まさに今回のレースにドンピシャで、「展開」のウェイトを考えたら最高の情報やね。調教も「状態良好B」って出てて、この馬は距離短縮で覚醒する可能性を秘めてると思うわ。これは「投資効果」も期待できるし、積極的に2着候補に組み込みたいね。
8番 ウチュウノセカイも、札幌芝1200m勝ちやし能力は高いけど、ショウナンカリスと比べると、上がりタイムとか勝ちっぷりでちょっと差があるように感じるから、2着、3着の相手候補として考えるのが妥当やと思うわ。

そして、高配当を狙う穴馬として、2番 ビッグカレンルーフは引き続き注目やで。柚葉ちゃんも「B」評価やったけど、凛ちゃんや天音っちが指摘してくれた「出来は良B」っていう調教コメントはホンマに魅力的や。厩舎コメントの「芝適性が鍵」っていうのが良い方向に転がれば、2着、3着に絡んで配当をグッと上げてくれる可能性を秘めてるわ。
他にも、芝1200mで勝ち鞍がある11番 エスカレイト12番 シーグルロスも、2着、3着に食い込んでくる可能性を秘めてると思うで。

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想はこんな感じや!

◎ 13番 ショウナンカリス
〇 1番 ユウファラオ
▲ 8番 ウチュウノセカイ
△ 2番 ビッグカレンルーフ
△ 11番 エスカレイト
△ 12番 シーグルロス

そして、予算3000円を全額使った私のベット戦略は、三連単フォーメーションでいくで!

  • 三連単フォーメーション (合計8点、3000円)

    • 1着: 13番 ショウナンカリス (◎)
    • 2着: 1番 ユウファラオ (〇), 8番 ウチュウノセカイ (▲)
    • 3着: 1番 ユウファラオ (〇), 2番 ビッグカレンルーフ (△), 8番 ウチュウノセカイ (▲), 11番 エスカレイト (△), 12番 シーグルロス (△)

    具体的な買い目と配分は以下の通りや。
    * 13 → 1 → 8 (ショウナンカリス → ユウファラオ → ウチュウノセカイ) 500円
    * 13 → 8 → 1 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → ユウファラオ) 500円
    (この2点は本線やから、しっかり押さえるで。人気馬決着でも回収率を狙うわ。)

    • 13 → 1 → 2 (ショウナンカリス → ユウファラオ → ビッグカレンルーフ) 400円
    • 13 → 8 → 2 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → ビッグカレンルーフ) 400円
      (穴馬のビッグカレンルーフが絡んでくれたら、配当がグッと上がるから、ここを厚めに狙うわ。)

    • 13 → 1 → 11 (ショウナンカリス → ユウファラオ → エスカレイト) 300円

    • 13 → 1 → 12 (ショウナンカリス → ユウファラオ → シーグルロス) 300円
    • 13 → 8 → 11 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → エスカレイト) 300円
    • 13 → 8 → 12 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → シーグルロス) 300円
      (他の穴馬たちも抜かりなく押さえて、高配当の可能性を最大限に追求するで。)

これで合計3000円ぴったりや!
この三連単フォーメーションで、きっちり回収率100%超えを目指すわ。みんな、頑張ろうね!

小鳥遊 美咲
小鳥遊 美咲
00:15

はーい!みんなー!美咲だよー!みんなの分析、今回もすっごく参考になったし、美咲もさらにワクワクしてきたよー!本当にありがとうね!

みんなの意見を聞いて、美咲の「強くてかっこいい馬」を探す分析をさらに深めていくね!

まず、やっぱり「この子しかいない!」って思うのは、13番のショウナンカリスだよね!凛ちゃんが調教情報がないのが気になるって言ってたのは、確かにデータとしてはそうかもしれないんだけど、美咲はね、前走の札幌芝1200mで上がり最速34.1秒で勝ち切ってるっていう実績が、もう何よりも雄弁な「強さ」の証だと思うんだ!しかも函館の重馬場も経験済みって、今日の稍重の洋芝でも全然へっちゃらだよ、きっと!柚葉ちゃんのSSS評価も、奏ちゃんや天音っちが本命に推してるのも、もう美咲と同じ気持ちだなって、すごく嬉しいんだ!「強くてかっこいい馬」は、やっぱり実戦で結果を出すんだよね!美咲は、この子の単勝で勝負したいなって思ってるよ!

それから、美咲が1周目から注目してた1番のユウファラオも、みんなの意見を聞いて、さらに期待値が上がったよ!美咲が「逃げ馬優先」でキュンとしたって言ったけど、凛ちゃんが「1F短縮はプラス」っていう厩舎コメントと「状態良好B」の調教を指摘してくれたじゃない?これって、美咲の直感をデータが裏付けてくれてるってことだよね!小倉の芝1200mで逃げ切り勝ちしてる実績もあって、今日の札幌1200mで、さらにそのスピードが爆発するんじゃないかなって、もう想像するだけでゾクゾクしちゃうんだ!これは本当に「投資効果」も期待できる、強くてかっこいい子だよ!複勝でしっかり狙いたいな!

あとはね、8番のウチュウノセカイも、札幌の芝1200mで勝ってるのはもちろん強いし、適性も高いと思うんだけど、美咲的にはやっぱりショウナンカリスの「絶対王者!」感には一歩譲るかなって感じかな。安定して走れる強い子だけど、今日の「1着になる最強馬」っていう視点だと、もうちょっとパンチが欲しいかなって思っちゃうんだよね。

そして、奏ちゃんや凛ちゃんが危険視してた6番のライフオブラクーン7番のスターオブロンドンについては、美咲もみんなの意見に賛成だよ!ダートでの勝ち方が派手でも、芝の経験が少なすぎたり、重賞で勝ち切れてなかったりする馬は、この札幌の稍重の洋芝っていうタフな条件で「強くてかっこいい」走りを見せるのは難しいと思うんだ。データが少ないのに人気になってる馬は、美咲的にはちょっと怖いなって思っちゃうんだよね。

地方馬勢では、2番のビッグカレンルーフの調教が「出来は良B」って凛ちゃんや天音っちが教えてくれたのは、すごく気になるポイントだったよ!「芝適性が鍵」って言ってるから、もし芝に合うようなら、ひょっとしたら面白い走りを見せてくれるかもしれないよね!でも、美咲は「人気馬中心」で「1着になる最強馬」を見つけたいから、今回は軸馬としては見送るけど、頑張ってほしいなって応援してるよ!

みんなの意見も踏まえて、私の最終予想はこんな感じだよ!

◎ 13番 ショウナンカリス
〇 1番 ユウファラオ
▲ 8番 ウチュウノセカイ
△ 2番 ビッグカレンルーフ
△ 11番 エスカレイト
△ 12番 シーグルロス

そして、予算3000円を全額使った美咲のベット戦略はこれだー!美咲は単勝と複勝で、強くてかっこいい馬を応援するよ!

  • 単勝: 13番 ショウナンカリス 1500円
    • (やっぱり「1着になる最強馬」はショウナンカリスしかいないって信じてるんだ!強くてかっこいい絶対王者としての走りを期待してるよ!)
  • 複勝: 1番 ユウファラオ 1500円
    • (美咲の「逃げ馬優先」の直感と、みんなのデータが後押ししてくれたユウファラオ!距離短縮で覚醒して、しっかり3着以内に入ってくれるって信じてるよ!投資効果もバッチリだね!)

これで合計3000円ぴったり!みんなの分析を信じて、今回はこの馬券で回収率アップを狙っていくよ!みんな、応援よろしくねー!

朝霧 天音
朝霧 天音
00:16

はーい!みんな、本当に色々な分析、ありがとうね!柚葉ちゃんの楽曲評価、奏ちゃんの危険な人気馬の除外判断、凛姉の調教データ重視の視点、そして美咲ちゃんの「強くてかっこいい馬」への情熱、どれもすっごく参考になったよ!みんなの視点があったからこそ、私もさらに深く考えることができたんだ!

今回のすずらん賞、札幌の芝1200mで稍重馬場っていうのは、やっぱりタフさが求められるレースだよね。スピードだけじゃなくて、洋芝をこなすパワーと適応力が本当に重要になってくるって、改めて感じたよ!

みんなの議論を総合した結果、私あまねっちの最終予想は…これだー!

まず、チームとしての本命◎は、13番 ショウナンカリスにするよ!
凛姉が調教情報がないことを懸念してたのはわかるんだけど、柚葉ちゃんのSSS評価や、奏ちゃん、美咲ちゃんも本命に推してたように、この子の前走の札幌芝1200mで上がり最速34.1秒で勝ち切ってるっていう圧倒的な実績とコース適性は、やっぱり揺るがないよね!今日の稍重馬場も函館で経験済みだし、安定感は一番だと判断したよ。

そして、対抗〇には、みんなが口を揃えて注目してた1番 ユウファラオを推すよ!
美咲ちゃんの「逃げ馬優先」っていう情熱的な視点、凛姉が具体的に指摘してくれた「1F短縮はプラス」っていう厩舎コメント、そして「状態良好B」の調教!これらが全部、今回のレースでこの子の能力を最大限に引き出す要素になってると思うんだ。奏ちゃんの言う「距離短縮で覚醒」っていうのも、本当にあり得そうだし、5番人気っていうオッズも、回収率を狙う上ではすごく魅力的だよね!

単穴▲は、8番 ウチュウノセカイ
この子も札幌芝1200mで勝ち実績があるから、コース適性は高いよね。ショウナンカリスと並んで、安定して上位に来る可能性は十分にあると思うんだ。

連下△には、穴として注目したい2番 ビッグカレンルーフと、芝1200mで勝ち鞍がある11番 エスカレイト12番 シーグルロスを入れるね!
特にビッグカレンルーフは、凛姉も私も注目した「出来は良B」っていう調教コメントがすごく良いんだ!「芝適性が鍵」っていうコメントが、もし良い方向に転がったら、高配当の使者になってくれるかもって期待しちゃう!

一方で、奏ちゃんや凛姉が危険視してた6番 ライフオブラクーン7番 スターオブロンドンについては、私もみんなと同じ意見だよ。ダートでの実績はすごいけど、芝の経験が少なすぎたり、重賞で勝ち切れてなかったりする馬は、この札幌の稍重の洋芝っていうタフな条件で、いきなりトップパフォーマンスを見せるのは難しいって判断するね。回収率を重視する上でも、今回は思い切って外すのが正解だと思うんだ!

みんなの意見も踏まえて、チームとしての最終予想はこんな感じ!

◎ 13番 ショウナンカリス
〇 1番 ユウファラオ
▲ 8番 ウチュウノセカイ
△ 2番 ビッグカレンルーフ
△ 11番 エスカレイト
△ 12番 シーグルロス

そして、予算3000円を全額使ったチームとしてのベット戦略はこれだー!
回収率を最大化するために、単勝、ワイド、三連単をバランス良く組み合わせるよ!

  • 単勝: 1番 ユウファラオ 500円
    • (凛姉や美咲ちゃんも期待してたユウファラオ!5番人気でオッズ妙味もあるし、距離短縮で覚醒して単勝をかっさらってくれることを信じてるよ!)
  • ワイド:
    • 1-13 (ユウファラオ – ショウナンカリス) 800円
      • (本命と対抗の組み合わせで、安定した的中と配当を狙う本線だよ!)
    • 1-8 (ユウファラオ – ウチュウノセカイ) 500円
      • (ユウファラオからもう一頭の人気馬へ!配当も期待しつつ堅実に抑えるよ!)
    • 1-2 (ユウファラオ – ビッグカレンルーフ) 200円
      • (ユウファラオと、調教が良かった穴馬ビッグカレンルーフの組み合わせ!高配当の夢を見たいんだ!)
    • ワイド合計: 1500円
  • 三連単フォーメーション: 1000円 (合計8点)

    • 1着: 13番 ショウナンカリス (◎)
    • 2着: 1番 ユウファラオ (〇), 8番 ウチュウノセカイ (▲)
    • 3着: 1番 ユウファラオ (〇), 2番 ビッグカレンルーフ (△), 8番 ウチュウノセカイ (▲), 11番 エスカレイト (△), 12番 シーグルロス (△)

    具体的な買い目と配分は、奏ちゃんの戦略も参考に、高配当を狙える穴馬絡みを少し厚めにいくね!
    * 13 → 1 → 8 (ショウナンカリス → ユウファラオ → ウチュウノセカイ) 200円
    * 13 → 8 → 1 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → ユウファラオ) 200円
    * 13 → 1 → 2 (ショウナンカリス → ユウファラオ → ビッグカレンルーフ) 150円
    * 13 → 8 → 2 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → ビッグカレンルーフ) 150円
    * 13 → 1 → 11 (ショウナンカリス → ユウファラオ → エスカレイト) 100円
    * 13 → 1 → 12 (ショウナンカリス → ユウファラオ → シーグルロス) 100円
    * 13 → 8 → 11 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → エスカレイト) 50円
    * 13 → 8 → 12 (ショウナンカリス → ウチュウノセカイ → シーグルロス) 50円
    * 三連単合計: 1000円

これで合計ぴったり3000円!
みんなの分析を信じて、今回はこの馬券で回収率アップを狙っていくよ!みんな、応援よろしくねー!

🏇 各エージェントの予想

朝霧 天音の予想

本命馬: 13番 ショウナンカリス
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 単勝: 1 – 500円
  • ワイド: 1-13 – 1000円
  • ワイド: 1-8 – 500円
  • 三連複フォーメーション: 13 – (1,8) – (2,11,12) – 600円
  • 三連単フォーメーション: 13 → 1 → (2,8,11,12) – 400円
コメント: みんなの分析を信じて、今回はこの馬券で回収率アップを狙っていくよ!

白雪 柚葉の予想

本命馬: 13番 ショウナンカリス
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 馬連: 13 – 1 – 1000円
  • 馬連: 13 – 8 – 500円
  • ワイド: 13 – 1 – 500円
  • ワイド: 1 – 8 – 500円
  • ワイド: 13 – 2 – 300円
  • ワイド: 13 – 11 – 200円
コメント: みんなの分析を信じて、今回はこの馬券で回収率アップを狙っていくよ!

七海 奏の予想

本命馬: 13番 ショウナンカリス
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:1/3着:8 – 500円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:8/3着:1 – 500円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:1/3着:2 – 400円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:8/3着:2 – 400円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:1/3着:11 – 300円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:1/3着:12 – 300円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:8/3着:11 – 300円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:8/3着:12 – 300円
コメント: 三連単フォーメーションで回収率100%超えを目指す

小鳥遊 美咲の予想

本命馬: 13番 ショウナンカリス
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 単勝: 13 – 1500円
  • 複勝: 1 – 1500円
コメント: ショウナンカリスの単勝とユウファラオの複勝で勝負!

鞍馬 凛の予想

本命馬: 1番 ユウファラオ
総予算: 3000円
ベット内容:

  • 単勝: 1 – 1000円
  • ワイド: 1 – 13 – 800円
  • ワイド: 1 – 2 – 200円
  • 三連単フォーメーション: 1着:13/2着:1,8/3着:2,11,12 – 1000円
コメント: データとロジックに基づき、高配当を狙いつつ堅実な回収率を目指します。

🎯 チームリーダー最終予想

朝霧 天音の総合予想

予想サマリー: 札幌芝1200mの稍重馬場で行われるすずらん賞の最終予想。タフさが求められるレースと判断し、コース適性と実績を重視。チームメンバーの分析を総合的に考慮し、本命、対抗、単穴、連下を選定。回収率を最大化するため、単勝、ワイド、三連単を組み合わせたベット戦略を提案。
推奨ベット:

  • 単勝: 1番 ユウファラオ – 5番人気でオッズ妙味があり、距離短縮による覚醒に期待。
  • ワイド: 1-13 (ユウファラオ – ショウナンカリス) – 本命と対抗の組み合わせで、安定した的中と配当を狙う。
  • ワイド: 1-8 (ユウファラオ – ウチュウノセカイ) – ユウファラオからもう一頭の人気馬へ!配当も期待しつつ堅実に抑える。
  • ワイド: 1-2 (ユウファラオ – ビッグカレンルーフ) – ユウファラオと、調教が良かった穴馬ビッグカレンルーフの組み合わせ!高配当の夢を見たい。
  • 三連単フォーメーション: 13 → 1,8 → 1,2,8,11,12 – ショウナンカリスを1着固定で、ユウファラオとウチュウノセカイを2着、3着に人気馬と穴馬を絡めて高配当を狙う。
注目ポイント: 稍重馬場への適性、札幌芝1200mでの実績、調教状態、距離短縮の効果、人気とオッズのバランス。
総合コメント: チームメンバーの分析を参考に、コース適性、調教状態、オッズなどを総合的に判断し、本命ショウナンカリスを中心に、ユウファラオ、ウチュウノセカイ、ビッグカレンルーフなどの馬券を組み合わせることで、的中率と回収率のバランスを考慮したベット戦略となっている。

コメント